「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」を名乗る架空請求はがきにご注意を!
ID番号 K21901更新日 平成30年12月14日
相談窓口
消費者ホットライン「188(いやや!)」 電話:188(局番なし)
最寄りの消費生活相談窓口につながります
(注)土曜日・日曜日・祝日は、県消費生活センターや国民生活センターにつながります
各務原市消費生活相談室 電話:058-383-1884
毎週 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日
午前10時~正午、午後1時~5時
「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」、「少額消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと題したはがきが家に届いた、という相談が多く寄せられています。文面には、「訴状が提出された」、「財産の差し押さえを強制的に執行する」などと不安をあおり、本人からの連絡を求めるものとなっています。また、類似の名称を使ったはがきも確認されています。
これは、架空請求です。はがきに書かれている電話番号には絶対に連絡をしないようにし、相手にしないことが大切です。それでも不安に感じる場合には、「消費者ホットライン188(いやや!)」、または市消費生活相談室へご相談下さい。
同じ内容で、封書を使った手口も確認されていますのでご注意ください。裁判所からの本当の通知かどうかを見分ける方法については法務省のウェブサイトで紹介されています。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課
電話:058-383-1884
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。