各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援事業
各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援事業
趣旨
エネルギー価格高騰の影響により、厳しい経営環境に置かれている市内事業者を支援するため、一定額以上のエネルギー経費(注1)を要した対象事業者へ、「各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金」(以下「支援金」という)を交付します。
(注1)エネルギー経費:ガソリン、電気、ガス、灯油、重油および軽油
延長後の申請締切は令和5年2月15日(水曜日)です。
支援金額
ひと月のすべてのエネルギー経費の合計 | 支援額 |
---|---|
7万円以上10万円未満 | 4万円 |
10万円以上15万円未満 | 7万円 |
15万円以上20万円未満 | 10万円 |
20万円以上25万円未満 | 13万円 |
25万円以上30万円未満 | 16万円 |
30万円以上35万円未満 | 19万円 |
35万円以上 | 20万円 |
ただし、下記の支援金等の交付・給付を受ける場合、その交付等金額を差し引いた額が本支援金の金額となります。
岐阜県による支援金等の名称 |
---|
岐阜県原油高・物価高騰における地場産業支援金 |
岐阜県地域公共交通燃料価格高騰対策支援金 |
岐阜県一般公衆浴場燃料価格高騰対策事業支援金 |
岐阜県貨物自動車運送事業燃料高騰支援金 |
岐阜県私立学校光熱費高騰対策交付金 |
岐阜県医療機関等光熱費高騰対策支援金
|
対象月のエネルギー経費から導かれる支援金額:20万円・・・A
岐阜県による支援金・交付金の給付等金額:10万円・・・B
今回の支援金の交付金額:A(20万円)-B(10万円)=10万円
対象月のエネルギー経費から導かれる支援金額:20万円・・・A
岐阜県による支援金・交付金の給付等金額:50万円・・・B
今回の支援金の交付金額:A(20万円)-B(50万円)=0円
対象者
以下をすべて満たす者
- 各務原市内に事業所等のある事業者(大企業を除く。第一次産業に該当するものは法人格を有する者とする。)
- 交付申請時点において、市内で事業を営んでおり、かつ、今後1年以上事業を営む予定である者
- 令和4年4月から同年10月までのいずれかの月において、エネルギー経費(注2)の合計額が7万円以上である者
(注2)エネルギー経費:ガソリン、電気、ガス、灯油、重油および軽油 - 市税の滞納がない者(新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、徴収猶予の適用を受けている場合を除く。)
- 風俗営業等の規制および業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5講に規定する性風俗関連特殊営業または同条第13号に規定する接客業務受託営業を行う事業者でないこと
- 政治団体でないこと
- 宗教上の組織または団体でないこと
- 各務原市補助金交付規則(昭和38年規則第34号)第3条の3(暴力団の排除)各号のいずれにも該当しない者であること
申請期間
令和4年11月29日(火曜日)から令和5年2月15日(水曜日)まで
- 期間内の申請が難しい場合は、必ず期限前に事務局までご相談ください。
申請書類
-
各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金交付申請書兼請求書
-
各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金実績報告書
-
申請者・事業所等の確認ができる書類
・法人など:発行から3か月以内の法人登記事項証明書(履歴事項全部証明書または現在事項全部証明書)の写し
・個人事業者など:(本人確認)本人確認書類の写し および (事業確認)確定申告書、開業届、営業許可等の写しから1種類 -
エネルギー経費の支出が確認できる書類
領収書、請求書、振込を行った口座の通帳などの写し(注3.注4.注5)
(注3)エネルギーの種類で様式が分かれています。
(注4)提出はひと月分(支払い月)です。
(注5)事業と家庭のエネルギー利用が合算された書類は家事按分し、按分率を記載してください。
(例1)5月に給油してクレジットカードで支払い、6月に引き落としがあった場合、6月分のエネルギー経費とみなします。
(例2)4月10日から5月9日までの電気代が6月に口座から引き落とされた場合、6月分のエネルギー経費とみなします。 - 振込先確認
支援金の振込を希望する口座の通帳の写し(申請者名義に限る) - 誓約書
- 県支援金交付等状況報告書
下記支援金の交付等を受けている場合は、
口座の通帳の写し または 交付等を受けた県支援金等の額がわかる通知書や、交付等を受けた口座の交付等金額が分かるページの写し
・岐阜県原油高・物価高騰における地場産業支援金
・岐阜県地域公共交通燃料価格高騰対策支援金
・岐阜県一般公衆浴場燃料価格高騰対策事業支援金
・岐阜県貨物自動車運送事業燃料高騰支援金
・岐阜県私立学校光熱費高騰対策交付金
・岐阜県医療機関等光熱費高騰対策支援金(岐阜県医療機関光熱費高騰対策支援金、岐阜県高齢者施設等光熱費高騰対策支援金、岐阜県障害福祉サービス事業所等光熱費高騰対策支援金、岐阜県薬局光熱費高騰対策支援金) - 提出書類チェックシート
各様式はページ下部からダウンロードしてください
申請方法
申請方法は2種類あります。
- 郵送申請
新型コロナウイルス感染症対策のため、窓口持参による申請は受け付けておりません。
簡易書留など追跡できる方法で発送してください。(当日消印有効)
(注6)郵送で申請する場合は、提出書類1~8へ必要事項を記入し、必要資料を添付してください。
- 電子申請
下記電子申請フォームから申請してください。
電子申請
電子申請の前にご確認ください
下記の2つの条件を満たす場合のみ、電子申請が可能です。
- 提出書類(3)「申請者・事業所等の確認ができる書類」に相当する添付ファイル数が3つ以内(各ファイルサイズは10MB以下)
- 提出書類(4)「エネルギー経費の支出が確認できる書類」に相当する添付ファイル数が6つ以内(各ファイルサイズは10MB以下)
電子申請ができる条件の場合でも、郵送による申請を選択することができます。
郵送による申請、電子申請のどちらか一つを行ってください。両方の方法で申請することはできません。
電子申請フォーム
- 電子申請期間:令和4年11月29日(火曜日)午前0時から令和5年2月15日(水曜日)午後11時59分まで
問い合わせ
各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金事務局
電 話:058-201-2378(平日午前9時~午後5時)
12月29日木曜日から1月3日火曜日までコールセンターはお休みとなります。
メール:k-energy@city.kakamigahara.gifu.jp
添付ファイル
申請の手引き(申請される方は必ずご一読ください)
チラシ
Q&A
提出書類(PDFファイル)
-
提出書類1~8(12月23日更新) (PDF 766.0KB)
すべての提出書類をまとめてダウンロードすることができます。 -
提出書類1(様式第1号)各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金交付申請書兼請求書 (PDF 175.9KB)
-
提出書類2(様式第2号)各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金実績報告書 (PDF 125.5KB)
-
提出書類3 申請者・事業所等の確認ができる書類 (PDF 319.6KB)
-
提出書類4 エネルギー経費の支出が確認できる書類 (PDF 409.5KB)
-
提出書類5 振込先確認 (PDF 180.2KB)
-
提出書類6 誓約書 (PDF 148.0KB)
-
提出書類7 県支援金交付等状況報告書(12月23日更新) (PDF 222.0KB)
-
提出書類8 提出書類チェックシート (PDF 139.8KB)
提出書類(Wordファイル)
-
提出書類1(様式第1号)各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金交付申請書兼請求書 (Word 28.4KB)
-
提出書類2(様式第2号)各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金実績報告書 (Word 18.9KB)
-
提出書類3 申請者・事業所等の確認ができる書類 (Word 22.0KB)
-
提出書類4 エネルギー経費の支出が確認できる書類 (Word 59.5KB)
-
提出書類5 振込先確認 (Word 20.5KB)
-
提出書類6 誓約書 (Word 19.8KB)
-
提出書類7 県支援金交付等状況報告書(12月23日更新) (Word 25.2KB)
-
提出書類8 提出書類チェックシート (Word 20.6KB)
関連リンク
岐阜県医療機関等光熱費高騰対策支援金について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
各務原市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金事務局
電話:058-201-2378(平日 午前9時~午後5時)