鵜沼宿「芭蕉石碑の拓本」講座

ページ番号1015715  更新日 令和4年9月19日

印刷大きな文字で印刷

このイベントは終了しました。

イベントカテゴリ: 講座・講演会

芭蕉石碑

鵜沼宿には、松尾芭蕉を顕彰する句碑があります。初心者を対象に拓本の基礎知識を学び、芭蕉句碑の拓本に挑戦します。今回は、石碑に水で湿らせた画仙紙を貼り、油墨で文字を浮き立たせる湿拓の方法で、二人一組で実施し、完成後は壁掛けにしていただけます。

開催日
令和4年10月2日(日曜日)

(雨天中止)

開催時間

午前9時 ~ 正午

場所
中山道鵜沼宿脇本陣
アクセス・駐車場
対象
初心者の方
申し込み
申し込みは終了しました。
費用
必要です。
1000円
定員
8人(抽選)
持ち物
筆記用具、飲料水、汗拭きタオル
講師
中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会メンバー
服装

油墨を使います。また、野外やしゃがんでの作業があります。相応しい服装でお願いします

その他
  • キャンセルする場合は早めにご連絡ください。
  • 当選の権利は譲渡できません。
  • 一度納められた受講料は、原則として払い戻しができません。
  • 新型コロナウイルス感染症の予防対策や天候、講師の都合等により、やむを得ず中止または、内容の変更を行う場合があります。
  • 事故や怪我などのトラブルについては、一切の責任を負いませんので、ご参加者様側で充分にお気をつけください

新型コロナウイルスへの対応について

以下の新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。

  • ご来館の際は、マスクの持参および着用をお願いします
  • 発熱、風邪の症状があるなど、体調のすぐれない方のご来館はお控えください
  • 密集緩和のため、ほかのお客様との距離を保ってください
  • 館内での長時間の滞在、大声での会話はお控えください
  • 感染防止のため手洗いを徹底し、館内の壁や柱、展示物などには触れないでください

(注)今後の感染拡大状況によっては、本講座が中止になる場合もあります。予めご承知おきください。

 

このページに関するお問い合わせ

中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣
電話:058-379-5055
中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。