第32回かかみがはらシティマラソン2025
イベントカテゴリ: スポーツ
「第32回かかみがはらシティマラソン2025」は、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を発着とし、航空自衛隊岐阜基地内の外周路を走る新コースにリニューアル! 岐阜基地の広大な敷地や自衛隊の航空機を眺めながら、各務原の風を感じませんか。
今大会も豚汁の無料サービス、旅行券など豪華賞品が当たる抽選会などを行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 開催日
- 令和7年3月2日(日曜日)
- 開催時間
-
【開会式】
午前8時45分~午前9時
【3キロの部(中学生)】
スタート:午前9時25分
最終時間:午前10時05分
【ジョギングの部(3キロ)】
スタート:午前9時25分/午前9時28分
最終時間:午前10時05分
【ハーフマラソンの部】
スタート:午前9時35分/午前9時38分
最終時間:午後0時10分
【10キロの部】
スタート:午前9時50分/午前9時53分
最終時間:午前11時30分
【表彰式】
各種目終了後順次
(注)時間は、多少変更になる場合があります - 場所
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
施設案内を見る - 申し込み
- 申し込みは終了しました。
- 費用
-
必要です。
ハーフマラソンの部:一般6,000円
10キロの部:一般4,500円、16歳~18歳2,500円
3キロの部:中学生1,500円
ジョギングの部(3キロ):一般2,500円、16歳~18歳2,000円、中学生1,500円、小学生1,000円、ファミリー(保護者1人と3歳以上小学生未満1人のペア):2,500円
- 定員
-
ハーフマラソンの部:1,100人
10キロの部:900人
3キロの部・ジョギングの部(3キロ):1,500人
- 抽選
- ゼッケン番号により、旅行クーポン券、商品券などの豪華景品が当たる抽選を行います。当選状況は、当日の掲示物および後日掲載する市ウェブサイトをご確認ください。
- 備考
- 雨天決行
- 申込規約
-
- 参加者は、事前に医師の健康診断を受けるなど、体調に万全を期してください。また、健康保険証(写し)をお持ちください。
- 当日、体調がすぐれない場合には競技を中止し、また走れるような体調であっても無理をせず、自分のペースを考えて走ってください。係員が競技続行不可能と判断した場合、その競技者に対し競技を中止させる場合があります(ハーフマラソン・10キロコースには途中、給水所・救護所を設けています)
- 大会開催中に疾病が発生した場合、応急手当てをします。その方法、経過などについて、主催者は責任を負いません
- 大会開催中の事故、疾病、傷害において、保険により対処できるもの以外、主催者は責任を負いません
- 視覚障がい者は伴走者(有料)または盲導犬を伴うこととします。伴走者のみの途中棄権はできません。盲導犬を伴う場合は、実行委員会事務局へ直接お申し込みください。
- 車いすは競技用を除き、電動・手動式いずれも可としますが、5度の傾斜がある坂道が続きます。介助者(有料)を伴っての参加を推奨します
- 大会開催中、参加者は、警察官および主催者(係員)の指示に従ってください。従っていただけない場合は、不正とみなし、競技を中止していただく場合があります
- 本大会は、競技運営上、種目により制限時間および関門を設けています。時間内に関門を通過できない場合や、係員により関門通過の見込みがないと判断された場合は、コース途中であっても主催者(係員)の指示に従い競技を中止とさせていただきます
- 大会開催中、緊急車両の走行、その他交通事情などにより走者を停止させ、車両の通行を優先させる場合があります
- 会場となる岐阜かかみがはら航空宇宙博物館と航空自衛隊岐阜基地において、立入禁止場所があります。係員の誘導、指示に従ってください
- 航空自衛隊岐阜基地内において、写真撮影可能エリアを設けます。写真撮影可能エリア以外での一切の撮影を禁止します
- 航空自衛隊岐阜基地内において、帽子、時計、サングラス、健康保険証の写し、飲み物、携帯電話(スマートフォン)、カメラ、装飾品(指輪など)以外の持ち物の持ち込みを禁止します
- 他の走者に迷惑がかかる持ち物や大きい荷物などは、主催者が荷物検査をさせていただく場合があります
- ファミリーの部は、保護者の責任において走行してください
- 「アスリートビブス(ゼッケン)」を、2月中旬に郵送いたします。大会当日、必ずご持参ください。紛失、忘れた場合はレースに参加できない場合があります
- アスリートビブス(ゼッケン)にはセンサーがついており、紛失された場合は、1,500円/個を別途請求します
- 当日の参加申し込みはできません。18歳未満の方については、申し込みの際に保護者の承諾が必要です
- 年齢や性別の虚偽申告、申し込み本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場を取り消します
- 更衣室は仮設テントで、男性用・女性用を用意します。川崎重工ホッケースタジアム管理棟の更衣室も利用できます
- 大会開催中の盗難、紛失、駐車場でのトラブルについて、主催者は一切責任を負いません
- 手荷物預かり所(有料)があります。ただし、貴重品、こわれもの、生き物、危険物などはお預かりできません。また、更衣室などでの手荷物は、各自で注意して盗難予防に心がけてください。貴重品はコインロッカー(有料)をご利用ください
- 主催者の責によらない事由(荒天・地震・風水害・降雪・疫病など)による大会の中止、不正などによる失格または取消、申し込み後の種目変更やキャンセル、あるいは過剰入金・重複入金は原則返金いたしません
- 大会開催中の映像・写真・記事・記録などにおいて氏名・年齢・性別・記録・肖像などの個人情報がテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどに掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します
- 駐車場(開場:午前7時~)に限りがありますので、会場へは名鉄各務原線「各務原市役所前駅」からの無料シャトルバス(午前7時~午前8時40分)をご利用いただくか(所要時間約10分)、できるだけ乗り合わせてご参加ください
- 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令などを遵守し、個人情報を取り扱います。また、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供、記録発表(ランキングなど)に利用します
コース
会場アクセス
電車でお越しになる方
名鉄各務原線「各務原市役所前駅」下車
- 駅から会場まで無料シャトルバスが運行します
- ゴール後は無料シャトルバスを利用して、速やかにお帰りください
お車でお越しになる方
駐車場(無料)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館駐車場
- 当日は交通規制を実施します
- 会場に近いため、すぐに満車になります。お早めにお越しください
- ゴール後は交通規制にご注意のうえ、速やかにお帰りください
各務原市総合運動公園駐車場
- 新境川の東側から堤防を南へ下りてください
- 駐車場から会場まで、無料シャトルバスが運行します
お問い合わせ
かかみがはらシティマラソン実行委員会事務局
(各務原市教育委員会事務局スポーツ課内)
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 各務原市産業文化センター7階
電話:058-383-1231
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分 土曜日・日曜日・祝日・年末年始12月29日~1月3日を除く)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課
電話:058-383-1231
ファクス:058-389-0218
スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。