接種対象者

ページ番号1011102  更新日 令和4年12月20日

印刷大きな文字で印刷

初回(1回目・2回目※1)接種の対象となる方

0歳6か月以上の方

海外で国内未承認ワクチンを接種した方

※1 乳幼児(0歳6か月~4歳)のみ、初回で3回の接種が必要です。

妊娠中や授乳中の方、基礎疾患(持病)などによりワクチンの接種に不安がある方は、かかりつけ医にご相談の上、接種を受けるかどうかお考えください。

 

追加(3回目)接種の対象となる方

12歳以上で、日本国内での初回接種(1回目・2回目)または初回接種に相当する接種※2が完了してから3か月以上(ノババックスは6か月)経過した方

5歳~11歳で、日本国内での初回接種(1回目・2回目)または初回接種に相当する接種が完了してから5か月以上経過した方

 ※2 下記の方が、初回接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で承認されているワクチンを接種している場合に限ります。

  • 海外で2回接種した方
  • 海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方
  • 在日米軍従業員接種で2回接種した方
  • 製薬メーカーの治験等で2回接種した方

追加(4回目)接種の対象となる方

12歳以上で、日本国内での3回目接種または3回目接種に相当する接種※3が完了してから3か月以上(ノババックスは6か月)経過した方

 ※3 下記の方が、3回目接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で承認されているワクチンを接種している場合に限ります。

  • 海外で3回接種した方
  • 海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で3回接種した方
  • 在日米軍従業員接種で3回接種した方
  • 製薬メーカーの治験等で3回接種した方

追加(5回目)接種の対象となる方

12歳以上で、日本国内での4回目接種または4回目接種に相当する接種※4が完了してから3か月以上(ノババックスは6か月以上)経過した方

 ※4 下記の方が、4回目接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で承認されているワクチンを接種している場合に限ります。

  • 海外で4回接種した方
  • 海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で4回接種した方
  • 在日米軍従業員接種で4回接種した方
  • 製薬メーカーの治験等で4回接種した方

特に接種をお勧めする方

  • 高齢者、基礎疾患を有する方などの「重症化リスクが高い方」
  • 重症化リスクが高い方の関係者・介助者(介護従事者など)などの「重症化リスクが高い方との接触が多い方」
  • 医療従事者などの「職業上の理由などによりウイルス曝露リスクが高い方」

妊娠中や授乳中の方

妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、ワクチンを接種することができます。

日本で承認されている新型コロナワクチンが、妊娠、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。妊娠中の時期を問わず、(主治医にご相談の上)接種をお勧めします。

年齢別使用ワクチン

年齢

初回(1・2回目 ※1)

3回目 4回目 ※2 5回目 ※2
0歳6か月~4歳 乳幼児用ファイザー
5歳~11歳 小児用ファイザー 小児用ファイザー
12歳~17歳

ファイザー

モデルナ

武田社(ノババックス)

ファイザー

モデルナ

ファイザー2価 

モデルナ2価 

ファイザー2価

モデルナ2価

18歳以上

ファイザー

モデルナ

武田社(ノババックス)

ファイザー

モデルナ

ファイザー2価

モデルナ2価

武田社(ノババックス)

ファイザー ※3

モデルナ ※3

ファイザー2価

モデルナ2価

武田社(ノババックス)

ファイザー2価

モデルナ2価

武田社(ノババックス)

※1 乳幼児は初回で3回の接種が必要です。

※2 前回接種で、2価ワクチン(オミクロン株対応ワクチン)を接種、または武田社(ノババックス)ワクチンを接種(令和4年11月8日以降)した場合は接種不可です。オミクロン株対応ワクチンおよび、武田社(ノババックス)ワクチンの追加接種は1人1回となっています。

※3 59歳以下は接種不可です(基礎疾患保有者または医療従事者等を除く)。

このページに関するお問い合わせ

各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください