新型コロナワクチン住所地外接種
概要
新型コロナウイルスワクチンは、住民票所在地の市町村で接種を受けていただきますが、やむをえない事情により各務原市に長期滞在しており、各務原市で新型コロナウイルスワクチンの接種を希望される場合は、接種当日に「住所地外接種届出済証」の提示が必要となります。各務原市にて住所地外接種を希望される方は、事前に届け出をしてください。
やむをえない事情があると考えられる方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為など、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
- 介護などの理由で各務原市に長期滞在している方
届け出が不要な方
- 入院、入所中の方
- 基礎疾患をお持ちで、かかりつけ医で接種される方
- 災害による被害にあった方
申請書類名
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
手数料
無料
届出方法
ウェブサイト(コロナワクチンナビ/厚生労働省)で申請、郵送で取り寄せ、または市窓口で記入
ウェブサイト(コロナワクチンナビ/厚生労働省)申請の場合
コロナワクチンナビ/厚生労働省にアクセスし、住所地外接種届欄に必要事項を記入してください。
打ち出した「住所地外接種届出済証」を接種券とともにワクチン接種時に提示お願いいたします。
窓口申請の場合
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)をご提出ください。
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日および年末年始は除く)
また、下記の書類をご提示ください。
- 接種券または接種券の写し ※接種券番号の確認をします
- 申請者の本人確認書類
窓口の場所
岐阜県各務原市那加桜町2-163 総合福祉会館3階
健康管理課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
窓口申請の注意点
- 申請者の本人確認をさせていただきます。
- 成年後見人が申請する場合は、登録されている証明書の添付が必要となります。
- 郵送代、コピー代などについては、ご自身の負担となります。
郵送申請の場合
下記の書類をご提出ください。
- 住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
- 接種券の写し ※接種券番号の確認をします
- 申請者の本人確認書類の写し
申請様式の入手方法
下記様式をダウンロードしてご利用ください。
ダウンロードできない場合は、郵送で取り寄せることもできます。
郵送の場合は、各務原市新型コロナワクチン専用コールセンターにご連絡ください。
- 電話番号 058-215-8702
- 受付時間 午前9時~午後7時
申請様式
提出先
〒504-0912
岐阜県各務原市那加桜町2-163 総合福祉会館3階
健康管理課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください