追加(4回目)接種の概要
4回目のワクチン接種について
令和4年4月28日に厚生労働省から、4回目接種についての対象者や接種間隔等について発表がありました。このページでは、現時点での4回目接種の情報や方針についてお知らせいたします。今後、国で必要な法令改正等が行われ、4回目接種を開始することになるため、国の指針次第では、情報が変更される可能性がありますのでご了承ください。
接種対象
対象者 | 接種可能となる時期 | 接種券について | |
---|---|---|---|
(1) |
|
3回目の接種から5か月以上経過後 |
|
(2) |
|
※申込み方法は決まり次第、ウェブサイト等でお示しします。 |
※現時点で医療従事者は、4回目接種の対象ではありません。今後対象者を拡大するかどうかは厚生労働省が検討しています。
使用ワクチン
ファイザー社製またはモデルナ社製
1・2・3回目のワクチンの種類に関わらず、いずれかのワクチンを接種することができます。
接種方策について
3回目の接種の方法(集団接種・個別接種)に関わらず、4回目接種は原則個別接種で実施します。対象者が増加する7・8月のみ、集団接種を実施します。
個別接種(モデルナ社製ワクチンまたはファイザー社製ワクチン)
市内60カ所の医療機関にて、7月1日(金曜日)から順次(予約開始日は決まり次第掲載)開始しますので、医療機関にお問い合わせください。
かかりつけ患者以外の方でも接種ができるよう、各医療機関とも調整しております。
ワクチン供給量の関係から、主にモデルナ社製ワクチンを使用します。
集団接種(モデルナ社製ワクチン)
追加(4回目)接種を下記会場にて7月9日(土曜日)から順次(予約開始日は決まり次第掲載)開始します。
接種会場 | 接種日時 |
---|---|
あすかホール (那加桜町2-186) |
土曜日:午後2時30分~午後6時 日曜日:午前9時~午後1時、午後2時~午後6時 |
東保健相談センター (鵜沼羽場町2-53) |
土曜日:午後2時30分~午後6時 日曜日:午前9時~午後1時、午後2時~午後6時 |
東海中央病院 (東島町4-6-2) |
平日:午後5時30分~午後7時30分 土曜日・日曜日:午前9時~午後1時 |
追加(4回目)接種券について
接種券の発送状況
追加(4回目)接種時期を迎える61歳以上の方に順次発送いたします。あくまで現時点の予定であり、今後のワクチンの供給状況によって変更する可能性があります。今年度60歳を迎える方は、誕生日後に送付するため、下記の送付時期と異なる場合があります。
3回目接種完了日 ※1 |
発送予定日 ※2 | 対象者数 ※3 |
---|---|---|
令和4年1月14日まで |
5月31日発送 | 742人 |
令和4年1月15日~1月21日 | 6月7日発送 | 920人 |
令和4年1月22日~1月28日 | 6月14日発送 | 976人 |
令和4年1月29日~2月5日 | 6月21日発送 | 3,288人 |
令和4年2月6日~2月11日 |
6月28日発送 |
4,010人 |
令和4年2月12日~2月18日 | 7月5日発送 | 8,943人 |
令和4年2月19日~2月25日 | 7月12日発送 | 8,346人 |
令和4年2月26日~3月4日 | 7月19日発送 | 8,048人 |
令和4年3月5日~3月11日 | 7月26日発送 | 4,144人 |
令和4年3月12日~3月18日 |
8月2日発送 |
2,205人 |
令和4年3月19日~3月25日 | 8月9日発送 | 798人 |
令和4年3月26日~4月1日 | 8月16日発送 |
632人 |
令和4年4月2日~4月8日 | 8月23日発送 | 325人 |
令和4年4月9日~4月15日 | 8月30日発送 | 290人 |
令和4年4月16日~4月22日 | 9月6日発送 |
248人 |
令和4年4月23日~4月29日 | 9月13日発送 | 206人 |
令和4年4月30日以降に 3回目の接種をされた方 |
接種が可能となる時期に発送します。 |
3回目の接種が終了していない方は、追加接種(4回目接種)用の接種券発行申請をすることができません。
※1:3回目接種完了日は、3回目接種時に交付された「予防接種済証(臨時)」または「接種記録書」で確認できます。
※2 :接種券の発送から接種券の到着までに、1週間程度かかる場合があります。発送予定日から1週間以上経過したにも関わらず、追加(4回目)接種用の接種券が届かない場合は、ワクチン接種対策室に接種券発行申請をしてください。特に、3回目の接種後に転居し住民票を異動させた方や、海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で3回接種した方は、申請が必要です。ただし、特段の事情がある場合を除き、事故防止のため発送予定日より前の接種券発行は行っておりません。
※3:対象者数は、61歳以上の方です。18歳~59歳で基礎疾患を有する方は、接種券発行申込みが必要です。詳細が決まり次第、ウェブサイトや広報紙でお知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ
各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください