乳幼児(0歳6か月~4歳)向け新型コロナワクチン接種
乳幼児(0歳6か月~4歳)向け新型コロナワクチン接種について
0歳6か月~4歳の方向けに、新型コロナウイルスワクチン接種を実施しています。
臨時接種期間が令和6年3月31日まで延長されました。接種を希望する方は、引き続き接種ができます。
予防接種の効果と副反応のリスクの双方についてよく理解した上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り、自らの意思で、接種を受けることができます。(16歳未満の方の場合は、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴と予診票への保護者の署名が必要となり、保護者の同意なく接種が行われることはありません。署名がなければワクチンの接種は受けられません。)
※幼稚園や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようにお願いいたします。
初回接種(1~3回目)
接種対象者
接種日時点で0歳6か月~4歳(5歳の誕生日の前々日まで)の方
※5歳の誕生日の前日以降は、5歳~11歳用ワクチンの対象となります。
接種回数・接種間隔
初回接種で3回接種
※1回目接種から3週間(21日)の間隔をあけて2回目を接種、2回目接種から8週間(56日)の間隔をあけて3回目を接種します。
使用ワクチン
ファイザー社製乳幼児用XBB.1.5対応1価ワクチン(注1)
(注1)秋冬接種に使用するワクチンと共通のものとなります。
接種券
対象となる方には、A4サイズのシール型接種券(1・2回目用)を発送します。3回目用の接種券については、1・2回目の接種記録が確認でき次第、発送します。
接種場所・予約方法
予約は、1回目と2回目がセットとなります。2回目は、1回目から3週間後の同曜日、同時刻、同医療機関での接種となりますので、都合をご考慮の上、ご予約ください。
3回目については、3回目の接種券が届き次第、ご予約ください。
初回接種(9月20日以降)
乳幼児標榜の医療機関にて下記の日程で輪番制を実施します。接種券がお手元に届き次第、予約ができます。
※10月~11月における乳幼児の接種については、輪番制による接種のみのため、各医療機関ごとの個別接種は実施しません
接種日時 |
接種医療機関 |
||
---|---|---|---|
10月 |
14日 |
毎週土曜日 12時00分~13時00分 20人/日 |
さらさらクリニック |
21日 |
いわたキッズクリニック |
||
28日 |
横山クリニック |
||
11月 |
11日 |
YUKIこどもクリニック |
|
18日 |
ふせや内科小児科 |
||
25日 |
YUKIこどもクリニック |
秋冬(9月20日~3月)追加接種(4回目以降)
接種対象者
接種日時点で6か月~4歳(5歳の誕生日の前々日まで)の方
※5歳の誕生日の前日以降は、5歳~11歳用ワクチンの対象となります。
接種回数・接種間隔
秋冬追加接種で1回接種
※3回目接種から3か月の間隔をあけて4回目を接種します。
使用ワクチン
ファイザー社製乳幼児用XBB.1.5対応の1価ワクチン
接種券
オレンジ色の秋冬用接種券を9月22日に送付予定です。接種券が届くまでしばらくお待ちください。
接種場所・予約方法
初回接種と同様に乳幼児標榜の医療機関にて下記の日程で輪番制を実施します。接種券がお手元に届き次第、予約ができます。
※10月~11月における乳幼児の接種については、輪番制による接種のみのため、各医療機関ごとの個別接種は実施しません。
接種日時 |
接種医療機関 |
||
---|---|---|---|
10月 |
14日 |
毎週土曜日 12時00分~13時00分 20人/日 |
さらさらクリニック |
21日 |
いわたキッズクリニック |
||
28日 |
横山クリニック |
||
11月 |
11日 |
YUKIこどもクリニック |
|
18日 |
ふせや内科小児科 |
||
25日 |
YUKIこどもクリニック |
医療機関の最新情報について
医療機関の予約受付状況などは、厚生労働省コロナワクチンナビをご確認ください。
ワクチン接種当日について
持ち物
- 接種券
- 予診票 ※事前記入にご協力ください
- 健康保険証
- 保護者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 母子手帳、お薬手帳(お持ちの方)
注意事項
- 予診票の署名欄には、保護者の氏名を署名してください。予診票に保護者の署名がなければ、予防接種は受けられません。
- 接種当日は保護者の方が必ず同伴してください。保護者の方がやむを得ない理由により同伴できない場合は、接種を受けるお子さんの健康状態をよく知る親族の方などが、保護者からの委任を受けて、同伴することができます。同伴者の方は本人確認書類(運転免許証等)をお持ちください。(委任状の提出は必要ありません。)
- 接種前にご自宅等で体温を測定し、明らかな発熱(37.5度以上)がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、予約した医療機関にお電話でご連絡ください
- 新型コロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔等については、医師にご相談ください。新型コロナワクチン接種の前後2週間以内の期間において、インフルエンザ以外のワクチンを接種することはできません。
ワクチンの安全性・有効性について
ワクチンの安全性や有効性についてはこちらをご覧ください。
接種後の副反応について
ワクチン接種による副反応と、その対応法についてはこちらをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください