海外で新型コロナワクチンを接種した方について
海外で新型コロナワクチンを接種された方は、接種したワクチンの種類や回数に応じて、日本国内におけるワクチン接種の取り扱いが異なります。
日本国内での接種を希望する方は、接種券の発行申請が必要です。申請がない場合、市で接種記録を確認することができないため、接種券の送付ができません。
日本で承認されているワクチン |
日本で承認されているワクチンを接種したものと みなすことができる海外製ワクチン |
---|---|
ファイザー社製「コミナティ筋注」(乳幼児用、小児用、従来型) | 復星医療(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMIRNATY)」 |
ファイザー社製「コミナティRTU筋注」(BA.1、BA.4-5) | - |
モデルナ社製「スパイクバックス筋注」(従来型、BA.1、BA.4-5) | - |
武田社(ノババックス)製「ヌバキソビッド筋注」 | インド血清研究所が製造ずる「コボバックス(COVOVAX)」 |
アストラゼネカ社製「バキスセブリア筋注」 |
インド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」 |
ヤンセンファーマ社(ジョンソン・エンド・ジョンソン)製「ジョコビデン筋注」 |
- アストラゼネカ社製ワクチンの追加(3回目)接種については、日本国内において薬事承認がされていません。
- 海外でヤンセンファーマ社(ジョンソン・エンド・ジョンソン)製ワクチンを1回接種している場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなし、海外で2回目接種が完了している場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。
必要な手続き
海外で接種したワクチンの種類 |
海外での国内承認ワクチン接種回数 | 必要な手続き |
---|---|---|
国内承認ワクチン |
4回 | 5回目接種券の申請 |
3回 |
4回目接種券の申請 |
|
2回 | 3回目接種券の申請 | |
1回 | 2回目接種券の申請 | |
国内未承認ワクチン | - | 1・2回目接種券の申請 |
※12歳以上で、日本国内において3回目以降の接種の方は、オミクロン株対応ワクチン接種の対象となります。オミクロン株対応ワクチンは、1人1回の接種となっています。
接種券の申請方法
接種券の申請方法については下記をご確認ください。
注意事項
国内承認ワクチンと未承認ワクチンの交互接種に係る安全性等の科学的知見はありません。接種をご希望の場合は、それらを理解していただいた上で、医師の判断により接種するものとなります。
このページに関するお問い合わせ
各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください