令和5年度のワクチン接種について

ページ番号1017569  更新日 令和5年8月24日

印刷大きな文字で印刷

国において、令和5年度の新型コロナワクチンの接種方針が決定されました。重症者を減らすことを目的とし、65歳以上の高齢者や基礎疾患をお持ちの方、医療従事者等には春夏(5月8日~9月19日)に先行接種を開始し、秋冬(9月20日~3月)には春夏に先行接種した方の2回目と合わせ、希望する生後6か月以上の方が接種できる機会を設けます。

全体スケジュール

全体スケジュール

現在実施されている接種について

  • 令和5年5月8日から開始された、オミクロン株対応ワクチンを使用した「令和5年春夏接種」は令和5年9月19日をもって終了します。令和5年9月20日以降は初回(1・2回目)接種を終えた生後6か月以上のすべての方が対象となる「令和5年秋冬接種」を実施します。
  • 初回(1・2回目)接種を希望される方も引き続き接種ができます。詳細は下記をご確認ください。
  • 5歳~11歳の小児、6か月~4歳の乳幼児についても、引き続き接種を継続します。詳細は下記をご確認ください。

春夏(5月8日~9月19日)接種について

対象者

初回(1・2回目)接種が完了し、前回接種から3か月以上(注1)が経過した

1. 65歳以上の方

2. 12歳~64歳で基礎疾患をお持ちの方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方

3. 医療、高齢者施設等従事者

(注1)接種間隔は最低3か月以上となりますが、必ず3か月後に接種することを推奨するものではありません。5月8日~9月19日の間に接種をご検討ください。

使用ワクチン

ファイザー社製またはモデルナ社製2価ワクチン(オミクロン株対応ワクチン)

接種場所・予約方法

市内約60医療機関にて実施(集団接種は実施しません)

接種ができる医療機関一覧や予約方法についての詳細は下記をご確認ください。

予約・接種開始日

予約開始日:接種券が届き次第

接種開始日:令和5年5月8日(月曜日)

接種券

(1)65歳以上の方

 5月初旬に送付

(2)12歳~64歳の基礎疾患をお持ちの方、重症化リスクが高いと医師が認める方、医療、高齢者施設等従事者

 市ウェブサイトやコールセンターで接種券の申請をされた方に順次送付

秋冬(9月20日~3月)接種について

対象者

初回(1・2回目)接種が完了し、前回接種から3か月以上(注1)が経過した生後6か月以上のすべての方

(注1)接種間隔は最低3か月以上となりますが、必ず3か月後に接種することを推奨するものではありません。

使用ワクチン

ファイザー社製またはモデルナ社製XBB1.5対応の1価ワクチン

接種場所・予約方法

市内約67医療機関または集団接種

集団接種

会 場:東保健相談センター (鵜沼羽場町2-53)

日 時:10月21日(土曜日)、22日(日曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)

いずれも土曜日は14時30分~18時00分(300人)、日曜日は9時00分~13時00分(340人)

 

接種ができる個別医療機関一覧や予約方法についての詳細は下記をご確認ください。

予約・接種開始日

予約開始日:接種券が届き次第

接種開始日:令和5年9月20日(水曜日)

接種券

秋冬接種対象の方にオレンジ色の秋冬用接種券を下記日程で送付します。接種券が届くまでしばらくお待ちください。

前回の接種日から3か月以上(見込)経過している方は、接種券が届き次第、予約可能です。

 

接種対象者

接種券発送日

接種場所

医療従事者等

8月17日~(注2)

 

個別医療機関または集団接種

65歳以上の方

9月8日

12~64歳の方

9月15日

(注2)市内医療機関に勤務の方で申請済みの方のみ

 

接種券の再発行が必要な場合は、市コールセンターまたはインターネットより手続きを行ってください。

  • 市コールセンター 058-215-8702(平日 午前9時~午後7時)
  • インターネット
住所地以外に接種券の送付を希望する場合は、送付先変更依頼書を提出してください。

その他

  • 市では、初回接種(1・2回目)を終えた生後6か月以上のすべての方に接種券をお送りしますが、接種については、ご本人の意思により受けていただくものとなるため、努力義務の有無に関わらず、ご自身でご判断ください。
  • 新型コロナワクチン便り第19号を、9月15日号広報紙に折り込みます。

ご不明点がある方

XBB.1.5対応の1価ワクチンについてご不明点がございましたら、厚生労働省が設置しております電話相談窓口をご利用ください。

厚生労働省コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後9時(土・日曜日、祝日も実施)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

各務原市コールセンター(平日 午前9時~午後7時)
電話:058-215-8702 【注】おかけ間違いにご注意ください