ゴミの河川への流入防止、さらに海への流出防止対応について

ページ番号1009430  更新日 令和3年2月24日

印刷大きな文字で印刷

提案

 市ホームページの環境学習プログラムでゴミのポイ捨てされている種類を調べましょうと記載ありました。誰に向けてなのか、対象者が分かりかねますので、このプログラムが十分生かせていないように思われます。 そこで、的を絞ってもっとPRしてはいかがでしょうか。
 また、各務原市は、桜回廊都市と記述があります。 桜回廊の一部である境川に桜を見に行っても、ゴミも見ることになってしまいます。このままで、いいのでしょうか? 自宅近くの境川の河原では、木々にひっかかっているレジ袋、農業の飼料袋や、空き缶、ペットボトルが主なゴミですね。一市民として境川のゴミ拾い含めて、環境美化に努めていきます。
(令和3年1月14日受付 仲野 和幸さん)

回答

 このたびは、市長への提案をいただきありがとうございます。
 「環境学習プログラム」を含め、環境を守る取り組みなどを掲載する「環境学びサイト」は、子どもから大人まで環境について学びたいと考えている方全般を対象としています。今後、表示などを見直し、より多くの皆様にご活用いただけるよう周知に努めてまいります。
 環境の保全には、市民一人ひとりが、まちを汚さない生活を心掛けることが不可欠です。今後とも、「環境学びサイト」のほか、出前講座、環境教室など環境について学ぶ機会を通して、市民の環境に対する意識の向上に努めてまいります。
(担当課:環境政策課 電話:058-383-4232)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課 生活相談係
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。