国際女性の日

ページ番号1014244  更新日 令和4年3月4日

印刷大きな文字で印刷

3月8日は「国際女性の日」です

国連により国際婦人年である1975年に定められました。そして2年後の1977年12月、国連総会は、加盟国がそれぞれの歴史と伝統に応じて、1年のうち1日を女性の権利および国際平和のための国連の日と宣言できる決議を採択しました。
「国際女性の日」は、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会の歴史上すばらしい役割を果たした一般の女性たちの勇気と決断を称える日です。
この機会に、家庭、職場、地域における固定的な性別役割分担意識をなくし、ジェンダー平等や男女共同参画社会の実現について考えてみませんか。

2022年「国際女性の日」

2022年の「国際女性の日」のテーマは、「持続可能な明日に向けて、ジェンダー平等をいま」です。
このテーマは、すべての人にとって、より持続可能な未来を築くため、気候変動への適応・緩和・対応策を主導している世界中の女性と女児の貢献を認識し評価するものです。

県内での取り組み

「国際女性の日」に合わせ、県内でさまざまな取り組みが行われます。
詳細は、下記リンクよりご確認いただけます。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。