株式会社タナック
企業・事業所名 |
株式会社タナック |
企業・事業所名(カナ) |
タナック |
代表者役職 |
代表取締役 |
代表者氏名 |
棚橋 一成 |
郵便番号 |
509-0109 |
住所 |
岐阜県各務原市テクノプラザ2丁目25 |
電話番号 |
058-263-6381 |
資本金(万円) |
3,000万円 |
設立年月 |
1996年11月 |
業種 |
プラスチック製品製造業 |
業種備考 |
- シリコーン材料の販売
- シリコーン・エラストマー・ウレタン等の超柔軟性ゲル素材の加工および加工品の販売
|
従業員数(全社) |
45 |
URL |
http://www.k-tanac.co.jp/ |
取り扱い製品・サービス名 |
- 医療用シミュレータ
手術練習や医療機器メーカー向け定量評価、販促用の模擬人体パーツ(皮膚、骨、臓器、血管)を800点以上製作。人体の力学的特性を把握するため、岐阜大学や電気通信大学、横浜国立大学との共同研究を行っている。
- 医療機器部品
生体適合性を有した柔らかい製品を医療機器部品へ展開すべく2017年にISO13485取得・医療機器製造業登録済。OEMでパッキンやカバーなどの製品展開を目指している。
- 美容・ヘルスケア製品
衝撃吸収性を活かしたフットケア製品およびシリコーン製骨盤ベルトや膝サポーター等の製品を通販・生協・ドラッグストア・大型量販店向けに1200点以上の製品を企画・製造している。異種材料の接着や表面加工処理技術等、積極的に特許を出願し、その特殊技術を応用した製品はユーザーから高い支持を得ている。
- ロボット表皮開発
剛のイメージが強い金属製のロボットに対し、柔らかい素材を使用したゲル製品が採用されている。既に複数の大学および大手電機メーカーへの供給が決まっている。
- その他
平成25年度より国産ロケットに対するシリコーン断熱シートを供給開始。スペースデブリの回収事業にも参画。
|
事業紹介 |
タナック本社
住所:岐阜県岐阜市元町4丁目24
概要:タナックテクノロジーセンターで開発製造した製品を販売する拠
点。
タナックテクノロジーセンター
住所:岐阜県各務原市テクノプラザ2丁目25番
概要:医療製品に特化した開発・製造拠点。
〔受託研究等〕
平成24年度先端医療機器等事業化推進プロジェクト事業補助金
平成24年度産学官共同研究助成事業
平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援事業
平成25年度戦略的基盤技術高度化支援事業
平成28、29年度航空宇宙・医療福祉機械等競争力強化支援事業費助成金
令和元年(NEDO)課題解決型産業技術開発費助成事業
|
主な設備 |
- クリスタルゲル成形機 11台(特殊仕様)
- タフシロンゲル成形機 8台
- メディピュールゲル成形機 8台
- 押出成形機 1台
- 卓上型自動塗布装置 1台
- 万能混合攪拌機 1台
- 大型乾燥機 3台
- 3Dスキャナ型三次元測定機
- ワンショット3D測定マクロスコープ
- 卓上型精密万能試験機
- 粘弾性測定装置
- デジタルマイクロスコープ
- デジタルフォースゲージ
- B型粘度計 他多数
|
特許・資格・ISO取得状況 |
ISO9001 (本社)
ISO13485(タナックテクノロジーセンター)
〔特許等の出願状況〕
実用新案 1件
商標登録 8件
特許出願 21件
|
受賞経験 |
・地域未来牽引企業 選定
・岐阜県ワークライフバランス推進企業 登録
・「ぎふ女のすぐれもの」認定 (オリジナルのサポーター) |
独創的な技術・取り組み |
MEDIXやMEDTEC等の大型展示会に積極的に出展(年8回~9回)
ホームページ作成に注力。1日1200件の閲覧あり
女性目線でモノづくり
女性を積極採用し、美容・ヘルスケア関連製品で着実に成果を出している |
掲載内容は企業ヒアリング等を元に作成しており、市が内容を保証するものではありません。
また、掲載内容は企業ヒアリング等実施時点のものであり、現状と異なる場合があります。