第4回セミナー 数値化と創造性の交差点 成果にコミットするデザイン経営

ページ番号1023371  更新日 令和6年12月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演会

数値化と創造性の交差点 成果にコミットするデザイン経営

数値化と創造性の交差点 成果にコミットするデザイン経営

成果を数値で示すデザインとは

企業経営にとって数値的な価値は重要です。しかしもう一方で、現代社会ではブランドやデザインなど一見数値化できそうにない価値も重視されています。企業の見過ごされた強みを発掘し、その会社の看板商品・サービスを作り出す「フラッグシップデザイン」を提唱するデザイン会社kenmaの今井さんを迎えます。経営における数値としてブランドやデザインがどのような価値を持つのか。数値と感性をどのように交差させるべきかを掘り下げます。

開催日
令和7年2月14日(金曜日)
開催時間

午後3時 ~ 午後5時

(受付時間 午後2時30分~)

場所
産業文化センター
2階 第3会議室
交通案内
駐車場は市民公園周辺の有料駐車場(入庫から3時間無料)をご利用ください。
対象
新事業創造や企業変革に関心のある方
申し込み
事前申し込みが必要です。

下記の専用申込フォームにて申込ください。

[申し込み締切日:令和7年2月13日(木曜日)]
参加申込はこちらから(参加申込フォーム)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
費用
不要
主催
各務原市・各務原商工会議所
問い合わせ
各務原市 産業政策課

講師

今井 裕平(kenma)

今井裕平 氏

2016年に株式会社kenma創業。企業の見過ごされた強みを発掘して、新たな事業の柱となる、看板商品を創り出す「フラッグシップデザイン」を提唱。メモがわりに使えるリストバンドwemoは90万本を超える大ヒットを記録。企業の強みを発見し、形にするデザイナーと、事業の成功確度を高めるコンサルタントの2つの顔を使い分けられるのが強み。東京都「デザイン経営スクール」総合監修・講師。2024年テレビ東京『カンブリア宮殿』に出演。
https://www.kenma.co/

株式会社テント 代表取締役(共同代表) 青木 亮作

株式会社テント 代表取締役(共同代表) 青木 亮作 氏

クリエイティブユニットTENT共同代表/プロダクトデザイナー

製品企画からブランディングまで行い、象印STAN. 、DRAW ALINE、フライパンジュウ、CHOPLATEなど、大手メーカーから町工場まで、各企業にとって転換点となる大ヒット製品を数多く手がける。国内外のデザイン賞を数多く受賞している。
https://tent1000.com

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業政策課
電話:058-383-1697
産業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。