各務原市少年少女発明クラブ学生ボランティア講師募集
各務原市少年少女発明クラブの学生ボランティア講師を募集します
2024年の各務原市少年少女発明クラブで、モノづくりや工夫することの楽しさを子どもたちへ伝えるボランティア講師をしてみませんか。
教育分野やクラブ員との活動に関心のある方、学生時代に力を入れて取り組んでみたいことを探している方、ご応募をお待ちしています。
条件
- 岐阜県内や各務原市近郊にある大学に在籍する学生
- 活動企画からクラブ活動終了まで通して参加できる方
- 謝金あり
- 2名まで(先着順)
活動について
2024年の年間スケジュール(予定)
年 | 月 | 内容 |
---|---|---|
2024年 | 2月ごろ | 活動企画(作品や年間活動予定について) |
4月下旬から5月中旬 | クラブ員募集 | |
5月下旬 | クラブ活動開始 | |
日時:原則月2回(第2、第4土曜日)、午前10時30分から午後0時30分 会場:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 対象:小学校5年生、6年生 (予定するクラブ定員25名) これまでの活動例:
|
||
2025年 | 1月ごろ | クラブ活動終了 |
工作作品
道具の使い方を習いながら工作を行います。動く仕組みが分かるものや、生活の中で役立っている原理が分かる作品も作ります。
木工工作

電子工作

自由アイデア工作
夏休み期間に、クラブ員それぞれのアイデアをかたちにする工作を行います。夏休みの宿題やコンクールに出品する作品の制作をします。
水ロケット製作教室、弁理士出前授業
外部の講師を招く回では、ペットボトルを使った水ロケットを製作や、弁理士から発明・工夫について学びながら作品づくりをします。

講師の役割
- 活動企画(2024年2月ごろ)
- 工作の指導(3回程度で完成する1つの工作作品の担当)
- 工作の指導の補助(道具使用時の見守りや作品制作時のアドバイス、グループ活動補助など)
謝金
2,000円/回(クラブ活動回)
2024年度の活動終了時に出席回数分をお支払い
お申し込み
下記のフォームからお申し込みください。10月6日金曜日から申し込みを開始します。
お問い合わせ
学生ボランティア講師について、質問や今年(2023年度)のクラブ活動見学をご希望の場合、下記の事務局までご連絡ください。
各務原市少年少女発明クラブ事務局
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 各務原市役所産業活力部商工振興課内
電話:058-383-7284
メール:syoko@city.kakamigahara.gifu.jp
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 各務原市役所産業活力部商工振興課内
電話:058-383-7284
メール:syoko@city.kakamigahara.gifu.jp
募集チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工振興課
電話:058-383-7236
商工振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。