中学生期 よくある質問

ページ番号1004074  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

質問携帯電話やインターネットなど。どうすれば?

回答

 頭ごなしに「必要ない!」とは、言えない時代になってきています。現在の子どもの位置(居場所)が標示できる機種まで出ていますので、たとえば、塾通いをする子どもの防犯上必要な場合もありますし、家庭の事情によってさまざまでしょう。携帯電話は、本当に便利なものですが、使い方を間違えると大変なリスクを負うことにもなりかねません。
 大切なことは、友達が持っているからとか、流行だからとかの理由で安易に与えてしまうのではなく、利用料金の範囲や、不審なサイトにアクセスしないなどの約束を決めるなど、使用する場合のルールやマナーについて十分に話し合うことをとおして、もたせるかどうかの判断をすべきです。
 インターネットについても、同様に約束を作ることが必要です。学習や生活において役に立つ情報が簡単に手に入る反面、有害な情報もあふれています。有害サイトへの接続について制限をかけるなど、利用する環境を整備することも大切なことです。
 平成19年3月30日の日本PTA新聞で、文部科学省青少年課長の記事「携帯電話におけるフィルタリングの普及促進について」のなかで、携帯電話を持たせるにあたって保護者の意識は、「電話」または、「GPS(居場所)機能」であるが、子どもたちは、「情報入手手段」と考え、両者の意識が離れていると述べられています。一度、インターネットで「e-ネットキャラバン」を開いてみてください。

このページに関するお問い合わせ

青少年教育課
電話:058-383-1484
青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。