「どんぐりコーヒー」を作ってみよう
イベントカテゴリ: 食料理 教育 その他
森には多様な種類のどんぐりがあり、縄文時代から人間の食糧として親しまれてきました。森を歩いて、どんぐりをよく観察してみましょう。自然の恵みであるどんぐりを活用し、香ばしく優しい味わいの「どんぐりコーヒー」を作ります。さらに、どんぐりはノンカフェインなので、子どももトライしやすいですね。
- 開催日
- 令和7年11月30日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 正午
- 場所
-
各務野自然遺産の森
施設案内を見る - 対象
- 中学生3年生以下とその保護者、大人のみ
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
11月13日までに、市ウェブサイト内専用フォーム、電話、または直接中央ライフデザインセンター
抽選結果は11月14日(金曜日)までに当選者にのみご連絡します。※市ウェブサイト内専用フォームがメンテナンスのため、午後10時から午前5時まで、停止することがありますので、ご注意ください。
念のため、ナッツアレルギーの方は参加ご遠慮ください。申込者以外は参加できません。
「どんぐりコーヒー」申し込み抽選フォーム(外部リンク) - 費用
-
必要です。
<受講料>保護者と子どもペア400円、大人のみ300円、3歳未満は無料
<教材費>ひとり100円
- 定員
- 20人(抽選)
- 持ち物
- 水分補給用飲料、野外活動に適した服装、(あれば)剪定ばさみ
- 講師
- 長沼 慶拓(ながぬま・よしひろ) 森林インストラクター
- 備考
-
- 受講希望者が5人以下のときは開講しません。
- 申し込み多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
- 受講決定者以外の同伴、入室、見学はできません。
- 仲間づくりのため、受講者には名札を配布します。
- 講座申込に際し、いただいた個人情報は講座運営のためのみに使用し、目的以外には一切使用しません。
- 今後の情勢や天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。
このページに関するお問い合わせ
中央ライフデザインセンター
各務原市蘇原中央町2丁目1番地8
電話:058-389-1820
中央ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。