認知症カフェをはじめませんか?各務原市認定認知症カフェ事業

ページ番号1002524  更新日 令和7年4月14日

印刷大きな文字で印刷

認定認知症カフェ事業

認知症カフェとは、認知症の方やそのご家族、また認知症に関心のある方や医療・福祉の専門職など、誰でも気軽に参加できる場所のことです。
市では、認知症カフェの普及と支援を目的に、市内の認知症カフェを市が認定し、広報および活動支援を行います。ぜひご活用ください。

支援内容

広報支援

  • 市ウェブサイトおよび市広報紙への掲載
  • 認定認知症カフェのぼり旗の貸与

活動支援

  • ボランティアの派遣(認知症サポーター等)
  • 傷害・賠償責任保険の加入

認定要件

  • 以下の(ア)~(ウ)いずれかに該当し、認知症の本人および家族、地域住民、専門職等が気軽に集える活動拠点であり、営利、宗教、政治活動を目的としないもの。
    (ア)認知症に関する情報提供や学びを主たる目的とするもの
    (イ)認知症の本人および家族への居場所の提供を主たる目的とするもの
    (ウ)認知症の本人および家族同士の支え合い(ピアサポート)の支援を主たる目的とするもの
  • 暴力団または暴力団員の統制下でない団体が運営するものであること。
  • 次のいずれかの条件を満たすこと。
    (ア)医師・看護師等の医療関係者、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等の認知症に関する知識を有している専門職を1名以上配置していること。
    (イ)(ア)の条件を満たさない場合は、認知症サポーター養成講座受講者(以下「認知症サポーター」という。) など認知症に関する知識を有する者の配置を行った上で、カフェ開催時間中に(ア)に記載する専門職と常時連絡できる体制を確保していること。
  • 有効期間を通じて定期的に開催するもの。
  • 認知症サポーター等の地域のボランティアを運営スタッフとして受け入れるよう努めること。

申請方法

以下のいずれかの方法で申請をすることができます。

必要書類をご記入の上、市高齢介護課へ提出する方法

申請に必要な書類

  • 各務原市認定認知症カフェ認定申請書
  • 各務原市認定認知症カフェ事業 事業概要書
  • 各務原市認定認知症カフェ事業実施計画書

電子申請(オンライン申請)

下記のWEB申し込みフォーム(外部リンク)から申請することができます。

その他関係書類

各務原市認定認知症カフェ事業実施報告書、認定変更届、認定取消届は、下記のWEB申し込みフォームから提出することができます。

添付ファイル

各務原市認定認知症カフェ事業実施要綱

各務原市認定認知症カフェ事業チラシ

認知症カフェ運営の手引き

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢介護課 高齢福祉係
電話:058-383-1779
高齢介護課 高齢福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。