火災予防条例に関する電子申請
各種申請・届出対象一覧
現在電子申請が可能な申請、届出は次のとおりです。
下記の外部リンクより電子申請のページへ移動します。
各務原市火災予防条例関係
- 炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機設置届(外部リンク)

- 急速充電・燃料電池発電・発電・変電・蓄電池設備(外部リンク)

- ネオン管灯設備設置・水素ガスを充塡する気球の設置・火災とまぎらわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の 届出・煙火打上げ(仕掛け)届出・催物開催届出・水道断減水届出・道路工事届出・指定洞道等届出書(新規・変更)・防火対象物使用開始届出・露店等開設届出(外部リンク)

- 圧縮アセチレンガス等の貯蔵または取扱いの開始(廃止)、少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い開始・変更・廃止の届出(外部リンク)

- 消防用設備等の特例基準の適用願(外部リンク)

副本の取り扱いについて
電子申請では副本(正本の写し)が返却されません。
電子申請をした申請・届出の控えは、ご自身(申請者、届出者)で保管してください。
副本が必要な場合は、管轄窓口へ直接提出してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
電話:058-382-3137
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
