平成28年度助成交付事業
助成交付団体
平成28年度まちづくり活動助成金の助成事業を審査するため、各務原市まちづくり活動助成審査会による書類審査・公開プレゼンテーションが行われました。
この審査会を経て、スタート助成10事業(新規6事業、継続4事業)、まちづくり助成10事業(新規7事業、継続3事業)、合わせて20事業の助成が決定しました。
スタート助成
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
清住町ふるさと創生会 | 清住町の安全・安心な生活環境の整備事業 | 地域の安全/ 100,000円 |
Furusato夏祭り実行委員会 | Furusato夏祭り |
まちづくりの推進/ |
中山道鵜沼宿E-Club | 鵜沼宿を英語を使って活性化していく(英語でのガイドを含む)活動を推進する | 文化振興/ 100,000円 |
地域連携ネットワーク・アンダンテ |
支え合う街づくり講座 | まちづくりの推進/ 100,000円 |
おたすけ会 | シニア生活サポート事業 | 保険、医療、または福祉の増進/ 41,000円 |
Cocoro | こころフェス2016 | 文化振興/ 100,000円 |
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
濃尾・各務原地名文化研究会 | 濃尾・各務原の地名文化に関わる推進事業 |
文化振興/ |
岐阜木材団地で木工を楽しむ会 | 森の恵みのものづくり事業 |
環境の保全/ |
もものみくらぶ | 市民(子育てママ)交流 | 社会教育/ 31,000円 |
中屋川クリーンクラブ | 中屋川クリーン事業 | 環境の保全/ 20,000円 |
まちづくり助成
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
風の芸術村 | アートで自己表現・障がいのある人のための美術教室 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
各務原飼い主探し隊 | 犬猫里親探し事業 |
社会教育/ |
岐阜健康友の会各務原支部 | 一年を通して健康づくり事業 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会 | 市内史跡巡りウォーク事業 |
文化振興/ |
peace of peace | わたしたちの未来を共に考える! |
まちづくりの推進/ |
中部学院大学ラ・ルーラファクトリー | 夏祭り |
まちづくりの推進/ |
公益社団法人各務原青年会議所 | 各務原の未来へ魅力発信事業 | まちづくりの推進/ 300,000円 |
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
ボランティアウヌマ | 手づくりガーゼハンカチで作る安心して育児のできる地域づくり | 子どもの健全育成/ 109,000円 |
ボランタリーハウスはなみずき | ボランタリーハウスはなみずき活動 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
稲羽西地区社会福祉協議会 | 三世代ふれあい夏祭り |
まちづくりの推進/ |
助成事業(講座・イベント情報)
助成事業のイベントや講座情報は下記ページをご覧ください。
チラシについて
事業のPRとしてチラシの配布を考えている団体は、チラシに「各務原市まちづくり活動助成金助成事業」という一文とロゴマークを入れていただくようお願いします。チラシの作成例を参考にしていただき、作成してください。
中間報告書(様式)
実施報告書等(様式)
-
助成事業実施報告書 (Word 30.5KB)
-
助成事業説明書 (Word 37.5KB)
-
助成事業収支決算書 (Excel 35.0KB)
-
助成事業実施報告書(記入例) (Word 45.0KB)
-
助成事業説明書(記入例) (Word 50.5KB)
-
助成事業収支決算書(記入例) (Excel 53.0KB)
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課 まちづくり推進係
電話:058-383-1997
まちづくり推進課 まちづくり推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。