平成27年度助成交付事業
助成交付団体
平成27年度まちづくり活動助成金の助成事業を審査するため、各務原市まちづくり活動助成審査会による書類審査・公開プレゼンテーションが行われました。
この審査会を経て、スタート助成6事業(新規4事業、継続2事業)、まちづくり助成23事業(新規5事業、継続18事業)、合わせて29事業の助成が決定しました。
スタート助成
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
濃尾・各務原地名文化研究会 | 濃尾・各務原の地名文化に関わる推進事業 | 文化振興 / 100,000円 |
もものみくらぶ | 市民(子育てママ)交流 |
社会教育 / |
岐阜木材団地で木工を楽しむ会 | 森の恵みのものづくり事業 | 環境の保全/ 92,000円 |
中屋川クリーンクラブ | 中屋川クリーン事業 | 環境の保全/ 50,000円 |
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
Fun Fan Media かかみがはら | 各務原CM映像制作事業 | まちづくりの推進/ 38,000円 |
リスペクトクラブ | 世代を超えた交流の場 リスペクトクラブ事業 | 子どもの健全育成/ 50,000円 |
まちづくり助成
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
ボランタリーハウスはなみずき | ボランタリーハウスはなみずき活動 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
ボランティアウヌマ | 手づくりガーゼハンカチで作る安心して育児のできる地域づくり |
子どもの健全育成/ |
かかみ野MTBクラブ | 「かかみ野MTBフェスティバル」の開催 |
スポーツ振興/ |
稲羽西地区社会福祉協議会 | 三世代ふれあい夏祭り |
まちづくりの推進/ |
特定非営利活動法人 |
障がいをもつ人、もたない人の出会い事業 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
団体名 |
事業名 |
分野/助成金額 |
---|---|---|
鵜沼東町太鼓保存会 | 東町まちづくり活動事業 |
文化振興/ |
NPO団体各務原まちづくり | 各務野スイーツコンテスト'15 |
まちづくりの推進/ |
尾崎小校区青少年育成市民会議 | 子育て講演会 |
子どもの健全成/ |
尾崎南4緑化推進ボランティア | 地域内の環境整備と町内の絆を深める事業 |
環境の保全/ |
各務原NPO法人連絡協議会 | 市民がつくる協働のまちづくり事業 |
まちづくりの推進/ |
特定非営利活動法人 |
あそびの中で育つ力~地域と歩むプレーパーク~事業 |
子どもの健全育成/ |
各務原市ターゲット・バードゴルフ協会 | ターゲット・バードゴルフの普及による活力ある健康なまちづくり活動の推進 |
スポーツ振興/ |
各務原市民踊連盟 | 市民ふれあい盆踊りの夕べ |
文化振興/ |
K(各務原)スポーツ青年会 | すべての現実は夢から始まる・スポーツイベント事業 |
スポーツ振興/ |
各務原太鼓保存会 | 伝統文化活性化事業~もりあげよう!コミュニティ活動 |
文化振興/ |
各務原モラロジー事務所 | 第3回「家族のきずな」エッセイ募集2015 |
子どもの健全育成/ |
特定非営利活動法人 |
親子で楽しむメディアワールド |
情報化社会の発展/ |
特定非営利活動法人 |
認知症予防対策と認知症の進行を遅らせるための事業 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
特定非営利活動法人 |
「ふれあい交流マルシェ」 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
特定非営利活動法人 |
地域ふれあいコンサート |
保険、医療、または福祉の増進/ |
ボランタリーハウスあじさい | まちづくりと交流の拡大 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
みどりのまちづくり会 | 地域交流・有休土地活用・広報活動・勉強会・自然環境保全美化事業 |
環境の保全/ |
特定非営利活動法人 |
ローガンズライブ事業 |
保険、医療、または福祉の増進/ |
助成事業(講座・イベント情報)
助成事業のイベントや講座情報はこちらからご覧ください。
チラシについて
事業のPRとしてチラシの配布を考えている団体は、チラシに「各務原市まちづくり活動助成金助成事業」という一文とロゴマークを入れていただくようお願いします。チラシの作成例を参考にしていただき、作成してください。
中間報告書(様式)
実施報告書等(様式)
-
助成事業実施報告書 (Word 30.5KB)
-
助成事業説明書(1年目用) (Word 37.5KB)
-
助成事業説明書(2年目用) (Word 37.5KB)
-
助成事業収支決算書 (Excel 35.0KB)
-
助成事業実施報告書(記入例) (Word 42.5KB)
-
助成事業説明書(記入例) (Word 41.5KB)
-
助成事業収支決算書(記入例) (Excel 53.0KB)
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課 まちづくり推進係
電話:058-383-1997
まちづくり推進課 まちづくり推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。