発言一覧
令和3年第3回各務原市議会定例会(6月)
順番 | 質疑者 | 質疑内容 |
---|---|---|
1 |
7番 杉山元則 |
1.専第3号 令和2年度各務原市一般会計補正予算(第17号) 2.議第42号 各務原市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例 3.議第45号 各務原市印鑑条例の一部を改正する条例 4.議第51号 工事請負契約の締結(各務原市庁舎解体工事) |
2 |
11番 永冶明子 |
1.専第6号 令和3年度各務原市一般会計補正予算(第2号) 2.議第40号 令和3年度各務原市一般会計補正予算(第4号) |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 |
9番 指宿真弓 |
1.人口減少社会のなかの3期目浅野市長のビジョン 2.地域に根差した「愛される学校」、特別支援学校の開校 3.生理の貧困 |
2 |
21番 池戸一成 |
1.グリーンインフラの取り組み 2.災害情報スピーカーの有効活用 |
3 |
13番 横山富士雄 |
1.改正バリアフリー法の施行 2.コロナ禍の経済の活性化 |
4 |
7番 杉山元則 |
1.新総合体育館整備と特別支援学校整備 2.公共施設の長寿命化と総量の縮減 |
5 |
4番 井戸田直人 |
1.南海トラフ等巨大地震への対応 |
6 |
18番 坂澤博光 |
1.小中学生を対象にした「危険予測」を意識した教育や訓練 2.自治会の課題解決に関する行政の関与 |
7 |
12番 波多野こうめ |
1.夏の暑さ対策 2.消防職員はすぐに増員を 3.特別障害者手当は要介護4・5の場合にも受給可能、周知を 4.ワクチン接種に関する職員体制と、副反応に関する休暇など 5.市民公園リニューアル整備事業公募型プロポーザル |
8 |
1番 古川明美 |
1.長期間マスク着用が子どもたちの身体に与える影響 2.市民が求める安心の情報 3.不登校対策事業 |
9 |
11番 永冶明子 |
1.基地等重要施設周辺の「土地利用規制法案」の撤回を国に求め、市民生活を守ること 2.長引くコロナ禍で疲弊、困窮するあらゆる世帯に市独自の緊急支援対策で下支えを 3.「生理の貧困」への対策を 4.変異株対策としてもPCR検査の確実な拡充を 5.市民公園のリニューアル事業は撤回を |
10 |
2番 水野岳男 |
1.コロナと共にある時代をワクチン以外でいかに対応していくか |
11 |
8番 五十川玲子 |
1.誰もがICTを活用できる社会に 2.高齢者のごみ出し支援 3.高齢者の紙おむつ購入助成支援 4.紙おむつリサイクルの取り組みに向けて |
(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。