発言一覧

ページ番号1014332  更新日 令和4年3月4日

印刷大きな文字で印刷

令和4年第1回各務原市議会定例会(3月)

発言通告(質疑)
順番 質疑者 質疑内容

1

5番
波多野こうめ

1.議第1号 令和4年度各務原市一般会計予算
2.議第6号 令和4年度各務原市下水道事業会計予算

2

3番
杉山元則
1.議第1号 令和4年度各務原市一般会計予算
2.議第18号 各務原市百歳祝い金条例を廃止する条例

3

2番
古川明美
1.議第8号 令和3年度各務原市一般会計補正予算(第16号)

4

4番
永冶明子
1.議第8号 令和3年度各務原市一般会計補正予算(第16号)
2.議第10号 令和3年度各務原市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
発言通告(代表質問)
順番 質問者 質問内容

1

政和クラブ
瀬川利生

1. 新年度予算
2. 今後のまちづくりの礎となる公共交通政策
3. 地域防災力の強化

2

颯清会
津田忠孝

1. 学校建替基本方針策定事業
2. 消防団員確保

3

市議会公明党
黒田昌弘

1. ポストコロナ「つながりづくり」の先にある都市像
2. 安定した市税収入を確保するための施策
3. コロナ禍における消防・救急活動

発言通告(一般質問)
順番 質問者 質問内容

1

5番
波多野こうめ

1.市民の苦しみに寄り添う政治を
2.市民公園リニューアル整備事業公募型プロポーザル
3.生理用品を学校のトイレの個室に置くことの意義
4.国民健康保険の子どもの均等割軽減の拡大と保険料の引き上げは中止を
5.特別支援学校卒業後の学びの場を設置すること

2

9番
指宿真弓

1. かかみがはら未来文化財団を通じた文化振興
2. HPVワクチン接種
3. デジタルデバイド(情報格差)の解消

3

14番
横山富士雄

1.SDGs啓発事業
2.雨水貯留施設整備事業
3.気象防災アドバイザーの活用

4

15番
大竹大輔

1.フレイル予防

5

13番
五十川玲子

1.高齢者のデジタル活用
2.高齢者のごみ出し支援
3.女性が活躍できる社会へ

6

2番
古川明美

1.市民公園リニューアル整備事業の見直し
2.新型コロナワクチンの必要性と市の見解
3.新特別支援学校開校までの課題

7

3番
杉山元則

1.残骨灰に含まれる有価物の活用
2.新総合体育館建設基本計画(体育施設としての活用)
3.新総合体育館建設基本計画(防災拠点としての活用)
4.下水道事業の運営状況

8

4番
永冶明子
1.すべてのケア労働者の処遇改善を
2.新総合体育館の建設予定エリアは問題
3.土地利用規制法が執行、市民への影響は
4.ヤングケアラーコーディネーターの配置を

9

16番
岩田紀正
1.コミュニティスクールの小中連携

(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。