発言一覧
令和4年第2回各務原市議会定例会(6月)
順番 | 質疑者 | 質疑内容 |
---|---|---|
1 |
2番 古川明美 |
1.専第3号 専決処分の承認(令和4年度各務原市一般会計補正予算(第1号)) |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 |
8番 小島博彦 |
1.コロナ禍における原油価格・物価高騰対策 |
2 |
17番 |
1. 消防団員確保のための「消防団の再編」 |
3 |
12番 黒田昌弘 |
1.地方創生臨時交付金を活用した支援事業 |
4 |
3番 杉山元則 |
1.新総合体育館建設 2.現総合体育館の今後の取扱い 3.学校水泳授業の民間委託 4.市役所駐車場と公用車 |
5 |
14番 横山富士雄 |
1.各務原市総合運動公園入退場口交差点付近の安全対策 |
6 |
9番 指宿真弓 |
1.脱炭素社会に向けた取り組み |
7 |
6番 井戸田直人 |
1.公共施設等へのインターネットのWi-Fi環境の推進 |
8 |
5番 波多野こうめ |
1.物価高騰から市民の暮らしを守る施策 |
9 |
2番 古川明美 |
1.指定重要有形民俗文化財「旧桜井家」の保護 2.学校における子どもの常時マスク着用による健康被害への対応 3.市内の不登校児童生徒が前年比140人増の現状を踏まえ、市独自の実態調査の必要性 4.プラごみ分別実施に向けての見解と今後の計画 |
10 |
13番 五十川玲子 |
1.HSC、人一倍繊細な子どもへの理解と支援 2.子ども食堂のあり方について 3.障がい者向けアプリの活用 |
11 |
4番 永冶明子 |
1.高齢者の社会的孤立―深刻な貧困化に向き合い行政の支援策を 2.「8050問題」の市の取り組み 3.教員の働き方問題の改善は必須 |
(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。