発言一覧

ページ番号1016624  更新日 令和4年12月8日

印刷大きな文字で印刷

令和4年第5回各務原市議会定例会(12月)

発言通告(質疑)
順番 質疑者 質疑内容

1

3番
杉山元則

1.議第95号 令和4年度各務原市一般会計補正予算(第8号)

 

2

5番

波多野こうめ

1.議第103号 各務原市個人情報の保護に関する法律施行条例
2.議第108号 各務原市営住宅条例の一部を改正する条例
3.議第114号 市道路線の廃止および認定(市道各344号線ほか1路線)
発言通告(代表質問)
順番 質問者 質問内容

1

政和クラブ
足立孝夫

1.令和5年度予算編成
2.前渡西町地域木曽川右岸の河川敷整備および堤防上の土地利用計画

2

颯清会
大竹大輔

1.人材育成、人材確保並びに産業振興に寄与する各種学校との連携協定
2.チョイソコかかみがはら事業

3

市議会公明党
五十川玲子
1.安心して子どもを産み育てられる各務原市に
2.母子健康手帳(母子手帳)の改定に向けて
3.9価HPVワクチンの定期接種化対応
発言通告(一般質問)
順番 質問者 質問内容

1

4番
永冶明子
1.マイナンバーカード取得は任意―健康保険証廃止で事実上強制になるカード交付は問題
2.“送迎バス置き去り”は保育士不足が背景に―保育士増員等、改善の独自策を
3.介護保険制度の改悪―要介護度1・2の総合事業移行化等改悪を許さない要求を
4. 75歳以上の医療費窓口2割負担になる人への軽減措置を

2

6番
井戸田直人
1.安全・安心な住みやすいまちづくりのため、自治会防犯カメラ設置推進
2.安全・安心な住みやすいまちづくりのため、社会復帰を目指す人への支援

3

14番
横山富士雄
1.桜まつり並びに市民公園・学びの森のイベント開催
2.勤労会館西側の土地

4

3番
杉山元則
1.現総合体育館の取扱い
2.新総合体育館の見込み
3.新総合体育館・総合運動防災公園整備計画に反対する意見
4.市長や職員の視察研修

5

5番
波多野こうめ
1.市営住宅への入居要件である連帯保証人の削除を
2.就学援助制度に眼鏡補助やヘルメット等補助を加えること
3.職員のハラスメント根絶のための対策
4.男性職員の育児休業取得のため職員増で実効あるものに
5.コロナとインフルエンザの流行に対応する対策を

6

9番
指宿真弓
1.公民連携による都市再生
2.各務原市の農業の未来

7

2番
古川明美
1.市民公園のリニューアルに向け公園の多様化とにぎわいのバランスを考える
2.ウイズコロナへの移行、学校給食時の黙食緩和と今後の児童生徒へのワクチン対応
3.各務原市の性教育の手引公開とジェンダー教育の必要性

8

16番
岩田紀正
1. 事務処理ミス防止対策

9

12番
黒田昌弘
1.脱炭素社会に向けた市民へのPRと企業支援
2.改正動物愛護管理法に基づくマイクロチップ装着等

(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。