社会実験「Kakamigahara Park Market(カカミガハラ パーク マーケット)」の実施

ページ番号1008217  更新日 令和元年10月4日

印刷大きな文字で印刷

社会実験画像

「マーケット日和」を日常化し、まちへ波及させることで、学びの森周辺エリアの価値向上に向けた取り組みを実施しています。令和3年には、このエリアに「P-PFI制度」を活用した公民連携による新たな賑わい創出拠点が誕生する予定です。
今回、今後の整備に向けた回遊性の向上や賑わいの創出を検証するとともに、課題を整理するため、社会実験「Kakamigahara Park Market」を実施します。

内容

社会実験では、公募型プロポーザルで選定した民間事業者が常設のカフェを設置し、マーケットとして、市と民間事業者の呼び掛けに賛同した約60店舗が日替わりで出店します。さらに、民間事業者が主体となって各種イベントなどを開催します。

検証方法

実験期間中は、来場者数、売上金額、天候やイベントの有無による来場者数や回遊性の変化などの計測や検証を行います。また、来場者や出店者に対してアンケートを実施し、具体的な意見や要望を把握します。

期間

8月3日(土曜日)~9日(金曜日)午前9時~午後9時
8月21日(水曜日)~27日(火曜日)午前9時~午後9時 計14日間
 

場所

那加福祉センター南側敷地(那加雲雀町10-4)

関連イベント

夜の公園の楽しむイベントとして、「星空バル」や「○○マルシェ(まるまるマルシェ)」を「学びの森」で実施します。
・星空バル 8月4日(日曜日)・23日(金曜日)午後4時~9時
・○○マルシェ 8月25日(日曜日)午後4時~9時

社会実験結果の公表

詳細

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市活力創造課
電話:058-383-7254
都市活力創造課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。