施設案内 休日急病診療所
【お願い】お電話がつながりにくい状況について
午前の診療開始直後は、当診療所への電話が大変込み合い、つながりにくい状況です。
お電話をお掛けいただきました皆さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますが、お電話が繋がらない場合は、時間を空けてから再度お掛け直しくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、専門家から受診の必要性や対処方法などのアドバイス、医療機関の案内を受けることができる「救急安心センターぎふ」の利用をご検討ください。
救急安心センターぎふ
- 携帯電話・プッシュ回線からは「#7119」
- IP電話・ダイヤル回線など#7119がつながらないときは「058-216-0119」
(岐阜県内に居住または滞在している方に限ります。)
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の抗原検査の実施について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症へと移行されたことに伴い、令和5年5月7日をもって新型コロナウイルス感染症の検査の公費負担は終了しています。
5月8日以降に抗原検査を実施する費用については、診察料、薬剤料とともに自己負担分が発生します。
休日急病診療所を受診される方へ
病院や医院が休診となる日曜、祝日に急病になったときは、休日急病診療所をご利用ください。
各務原市休日急病診療所の受診につきましては、当面の間、診療体制確保のため、受診方法を電話予約制のみとさせていただきます。
事前の電話予約をせずに来院された場合は、受診ができませんので、必ず予約をお願いします。
電話予約時には、名前、年齢、体温、郵便番号、住所などをお聞きしますので、マイナンバーカードなどをお手元にご用意のほどお願いいたします。
また、以下の方は受診できませんのでご注意ください。
・内科および小児科以外の診察をご希望の方
・発熱症状などがあり、PCR検査を希望される方(抗原検査のみ実施しております。)
【受診方法】
1.来院前に必ず電話で予約してください。(電話 058-383-9151 ※開設日のみ)
電話の受付時間は 午前8時45分~午前11時45分、午後1時~午後3時まで
(休日急病診療所に午後3時15分までに受診できる方に限ります。)
2.受付時間までにできる限り、お車でお越しください。
3.診療所に到着後は、職員の指示にしたがい、診察まで車内にて待機してください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
- 所在地
- 各務原市那加桜町2丁目163(総合福祉会館1階)
- 電話
- 058-383-9151
- 診療時間
- 午前9時~正午、午後1時~午後4時
- 電話受付時間
-
午前8時45分~午前11時45分、午後1時~午後3時
(注)休日急病診療所に午後3時15分までに受診できる方に限ります。
- 診療科目
-
内科・小児科
- 診療日
-
日曜日、祝日、振替休日、1月2日
(注)12月31日、1月1日、1月3日は休診となります。
- 持参品
-
保険証、資格確認書、福祉医療費受給者証、マイナンバーカードなど
- 処方について
-
この診療所は急病などの応急診療を行う施設です。すべて応急的な治療となり、薬は原則として一日分の処方となります。
平常から継続して受けている治療や予防投与などについては、かかりつけの医師あるいは専門の病院などにて、必要な治療、薬の処方をうけていただくようお願いします。また、当日医師の判断により院外処方となられた方におかれましては、当日お薬を処方できない可能性があることをご了承ください。
- 診断書・証明書について
-
受診された当日以外の診断書・証明書発行につきましては後日のお渡しとなりますので、あらかじめご了承ください。
地図
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課 健康管理係
電話:058-383-7570
健康づくり推進課 健康管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。