譲受消費の許可

ページ番号1005089  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

申請書類名

火薬類譲受消費許可申請書

手数料

必要

概要

 火薬類の譲り受けと消費の許可を受けようとする際に必要な手続きです。

受付時間

午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日および年末年始は除く)

窓口

各務原市消防本部予防課 電話:058-382-3137

申請書

添付書類

  1. 産業用火薬類
    (ア)火薬類消費計画書
    (イ)坑道式発破計画書(坑道式発破の場合)
    (ウ)火薬類取扱従事者名簿
    (エ)危険予防措置
    (オ)保安管理組織図
    (カ)貯蔵に関する書面または火薬類保管承諾書
    (キ)消費場所の案内図
    (ク)消費場所付近の見取図
    (ケ)土木工事等施工請負(写し)
    (コ)他法令の許可指令書等(写し)
    (サ)付近住民の同意書
  2. 建設用びょう打ち銃用空砲
    (ア)消費計画書
    (イ)銃砲所持許可証(写し)
    (ウ)取扱従事者名簿
    (エ)建設用びょう打ち銃用空砲保安講習会終了証(写し)
    (オ)貯蔵に関する書類または火薬類保安管理承諾書
  3. コンクリート破砕器
    (ア)消費計画書
    (イ)申請期間内における採取計画書
    (ウ)消費場所の案内図
    (エ)消費場所付近の見取図
    (オ)コンクリート破砕器作業主任者技能講習研修証(写し)
    (カ)土建工事等施工請負(写し)
    (キ)貯蔵に関する書面または火薬類保管承諾書
  4. ロープ発射器用空砲
    (ア)消費計画書
    (イ)銃砲所持許可証の写し
    (ウ)取扱従事者名簿
    (エ)貯蔵に関する書面または火薬類保管承諾書
  5. その他場合
    消費の方法などを記載した書面

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
電話:058-382-3137
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。