減塩各務原キムチの誕生

ページ番号1022077  更新日 令和6年7月8日

印刷大きな文字で印刷

「減塩各務原キムチ」の販売が決定

「減塩」でもおいしく食べられることを実感し、「減塩」を身近に感じてもらうため、市特産の「各務原キムチ」を減塩して商品化となりました。

6月28日から販売開始となります。

商品名

「カネミツ各務原キムチ 減塩」

従来品「カネミツ各務原キムチ」の塩分相当量 25%カット!

販売日・場所

  • 6月28日(金曜日)~ 、マックスバリュ各務原店(蘇原花園町1)

6月28日(金曜日)6月30日(日曜日) 10時00分~、お披露目試食販売を実施

  • 6月29日(土曜日)~ 、イオンモール各務原インター(那加萱場町3-8)

参考価格

180g・312円(税込)

減塩各務原キムチの写真

減塩各務原キムチの先行試食販売

減塩各務原キムチができるまで

近年、市では、県内他市に比べ高血圧症者が多く、健康課題となっています。

令和3年度からは、「第4次かかみがはら元気プラン21」に基づき、健康寿命延伸のため、食育推進に取り組んでいおり、その中で「減塩および慢性腎臓病(CKD)対策となる食育」をテーマに活動したことや、市医師会からの提案をきっかけに、令和4年度から「減塩各務原キムチの商品化」に取り組んできました。


商品化にあたっては、キムチ日本一の都市研究会や、市食生活改善協議会のほか、各務原キムチを製造・販売する事業者(カネミツ・三重県四日市市)と連携し、多大なるご尽力をいただけたことで、成しえることができました。

製造・販売する「カネミツ各務原キムチ」から塩分25%カットを目標に試作を繰り返し、辛さ・甘さ・酸味のバランスなどを工夫して、塩分を控えてもおいしい各務原キムチが完成しました。

 

期待と今後の活動


今回の減塩各務原キムチの商品化を通して、「減塩」を身近に感じてもらうこと、「減塩」でもおしく食べられることを実感してもらうことで、普段より「減塩」を意識し、行動変容できる市民が増えることを期待しています。

また、地域における食生活改善には、食物や情報へのアクセスなど健全な生活習慣を実施しやすい食環境づくりも必要であることから、引き続き食育推進事業に取組み、高血圧症患者の減少や生活習慣病予防に努めていきます。

 

【参考:各務原キムチ】

市特産のにんじんと、栄養豊富でキムチに合う松の実を使用した「各務原キムチ」です。

市内には、各務原キムチを使った料理を提供する認定料理店があり、各務原キムチカレーなどの関連商品も開発・販売され、市の特産品、わが町の味として定着しています。
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。