企業健康講話
働く世代の皆さんへ
各務原市では、働く皆さんの健康づくりを応援するため、専門職が皆さんの職場にお伺いして、健康に関する講話を行っています。
各職場での研修会や学習会などにご利用ください。
企業健康講話
目的
日本人の最大の死亡原因となっている生活習慣病を予防し、健康寿命を延伸する上では健全な生活習慣が欠かせません。このため、生活習慣病の予防および改善や健康づくりにつながる健全な生活習慣の推進等、家庭、学校、保育所、生産者、企業等と連携・協働しつつ、地域における生活習慣の改善が図れるよう、適切な取り組みを行うことが必要です。
そこで、多くの市民が1日のうち多くの時間を過ごす職場(企業など)における健康の保持・増進の取組を推進します。
市民(市内従業員含む)が自らの健康に目を向け、健康に関する知識を深め、生活習慣を改善し日常生活の中で積極的に健康づくりを実践できるようになることを目的とし、地域健康教育(企業健康講話)を実施します。
ご案内
対象事業所
各務原市内の事業所・企業の従業員およびそのご家族
(受講予定者がおおむね5名以上)
費用
無料
お申し込み方法
インターネットからの申込制
- 実施希望日の2か月前までには、お申し込みください。
(日程によっては調整をお願いする場合があります。)
- 日程決定後、別紙「講師派遣依頼書」をファクスまたはメール、持参にてご提出ください。
講座内容
講座テーマ一覧から受講したい講座をお選びください。
※チラシ参照
具体的内容は実施決定後、各事業所の希望に合わせてご相談させていただきます。
例)「従業員に高血圧者が多く、昼食はコンビニで食べる方が多い」など、企業の健康課題に合わせた講座としてご活用もいただけます。
その他
- 原則、講座は開庁日および開庁時間(平日午前8時30分から午後5時15分まで)に合わせた実施となります。
- 各事業所にて会場の確保をお願いします。講座の内容によっては会場の事前準備をお願いする場合があります。
- オンライン開催も可能です。その場合には、参加者が使用する機材や通信環境などは、主催者(参加者)でご準備ください。
実施企業一覧
令和6年度
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。