避難行動要支援者名簿について

ページ番号1001240  更新日 令和7年2月25日

印刷大きな文字で印刷

市では、災害対策基本法の規定により、「避難行動要支援者名簿」を整備しています。

避難行動要支援者名簿とは

避難行動要支援者の、名前・住所・障がい等級などの情報を掲載した名簿です。

この名簿は、災害が発生したときなどに地域の自治会長や民生委員、警察などに提供することで、避難行動要支援者の避難支援を円滑に行うために使用されます。

避難行動要支援者とは

高齢者・障がい者などの配慮が必要な方(要配慮者)のうち、下記に掲載した要件に該当するような、災害時に一人で(自力で)避難することが難しい方のことです。

避難行動要支援者名簿に掲載される要件

  1. 要介護認定3~5を受けている方
  2. 身体障害者手帳1・2級(総合等級)の第1種を所持している方(心臓、じん臓機能障害のみで該当する方を除く)
  3. 療育手帳A、A1、A2を所持している方
  4. 精神障害者保健福祉手帳1・2級を所持している方
  5. 上記に該当しない方で、本人が希望し、市長が支援の必要性を認めた方
    (名簿への掲載を希望する方は、下のオンラインフォームから申請できます)

(注)在宅の方のみが対象です。

平常時に提供する名簿情報について

避難行動要支援者名簿に掲載された情報を平常時から地域の方々に提供し、日ごろから顔の見えるつながりを作ることは、災害時の避難支援を円滑に進めるために効果的です。

そのため各務原市では、対象者本人に対して直接同意確認を行い、同意いただいた方の情報を、自治会長や民生委員、警察、消防署などの、避難支援等関係者へ提供します。

避難支援等関係者とは
自治会、自主防災組織、民生委員児童委員、市社会福祉協議会、消防機関、県警察、近隣住民など避難支援等の実施に携わる者のことです。

災害時に提供する名簿について

上記の同意確認において、同意をされなかった方や未回答の方については、平常時においては避難支援等関係者への情報提供は行わず、市がその情報を管理します。
ただし、災害発生時や災害が発生するおそれのある場合には、同意の有無に関わらず、避難支援等関係者その他の者に必要な範囲で名簿情報を提供する場合があります。

名簿に情報を掲載してほしくない、消してほしいという方は、「抹消届出書」を記入していただく必要があるため、下に掲載したオンラインフォームから手続きをお願いいたします。

オンライン申請フォーム

避難行動要支援者名簿 異動連絡票

すでに名簿に掲載されている方で、対象者が自宅にいないことが確認できた場合もしくは、対象者の情報に変更があった場合

避難行動要支援者名簿 情報抹消届

すでに名簿に掲載されている方で、名簿から情報を削除することを希望する場合

避難行動要支援者名簿 お知らせ票

名簿に掲載される要件に該当しないが、掲載を希望する場合(後日市から郵送で同意確認書が届きますので、そちらの返信をもって掲載手続き完了となります。本フォームの申請のみでは掲載されません。)

(注)同意状態の変更(現在同意をしているが非同意にしたい場合もしくはその逆)を希望する場合は、別途市にご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

防災対策課
電話:058-383-1190
防災対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。