発言一覧
令和元年第4回各務原市議会定例会(12月)
順番 | 質疑者 | 質疑内容 |
---|---|---|
1 |
7番 杉山元則 |
1. 議第40号 令和元年度各務原市一般会計補正予算(第3号) |
2 |
17番 波多野こうめ |
1. 議第42号 令和元年度各務原市下水道事業特別会計補正予算(第2号) 2. 議第48号 各務原市地区計画区域内における建築物等の制限に関する条例の一部を改正する条例 3. 議第50号 各務原市水道事業の設置等に関する条例等の一部を改正する等の条例 |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 |
政和クラブ 池戸一成 |
1. 新年度予算編成 |
2 |
市議会公明党 五十川玲子 |
1. 産業のまち元気づくりの雇用対策 2. 災害時の受援計画 3. 大規模災害時における消防団からの情報伝達 4. Net119緊急通報システム構築 |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 |
16番 坂澤博光 |
1. 災害発生時の予算編成 |
2 |
19番 吉岡 健 |
1. 新総合体育館の建設 2. 屋外スポーツへのAED携帯支援 3. 特別支援教育のあり方 |
3 |
12番 津田 忠孝 |
1. 各務原市の救急医療体制と東海中央病院の役割 |
4 |
11番 岩田 紀正 |
1. 信号機のない横断歩道での歩行者優先の取り組み |
5 |
8番 永冶 明子 |
1. 教職員の働き方ー教育の専門性を保証する勤務体制支援策を |
6 |
17番 |
1. 核兵器禁止条約の批准を国に強く求めること 2. 台風や豪雨など当地域を襲うと予測されるときの市長の出張 3. 準保護世帯福祉医療費助成制度の充実と国保法第44条の活用 4. 子どもたちには安全な学校給食を 5. 各務原市内に小・中の特別支援学校をつくること |
7 |
5番 小島 博彦 |
1. 各務原大橋の落書き対策 |
8 |
1番 古川 明美 |
1. 持続可能な循環型社会の形成 |
9 |
6番 指宿 真弓 |
1. 女性の視点での指定避難所運営 |
10 |
7番 杉山 元則 |
1. 都市計画税のあり方 |
11 |
10番 大竹 大輔 |
1. 次年度予定しているフレイル予防 |
12 |
13番 瀬川 利生 |
1. 市長の今年度の海外出張 2. おがせ池の活用 |
13 |
3番 黒田 昌弘 |
1. 東海中央病院に対する今後の方針と期待 2. ハザードマップと浸水想定区域 3. 教育センター「すてっぷ」の設備計画と休業日 |
(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。