発言一覧
平成28年第1回各務原市議会定例会(3月)
順番 | 質疑者 | 質疑内容 |
---|---|---|
1 |
8番 波多野こうめ |
1.議第1号 平成28年度各務原市一般会計予算 2.議第2号 平成28年度各務原市国民健康保険事業特別会計予算 |
2 |
7番 永冶明子 |
1.議第7号 平成27年度各務原市一般会計補正予算(第4号) |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 |
政和クラブ 神谷卓男 |
1.平成28年度予算案 |
2 |
市議会公明党 横山富士雄 |
1.地域経済分析システム活用 |
順番 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
1 | 7番 永冶明子 |
1.正規雇用の拡大を―「活力」生む雇用対策とは |
2 | 10番 瀬川利生 |
1.人材育成事業 |
3 | 1番 黒田昌弘 |
1.女性消防職員の採用 2.認知症の方や御家族の支援 3.「ららら」の活用戦略 |
4 | 6番 津田忠孝 |
1.地方創生加速化交付金・新型交付金 2.医療救護体制の充実 3.寺子屋事業拡大 4.少子高齢化や人口減少時代における市税のあり方 |
5 | 4番 大竹大輔 |
1.新年度の空き家対策の取り組み 2.新年度のかかみがはら寺子屋事業 3.ICTを活用したまちづくり |
6 |
15番 |
1.まちづくり活動助成金の状況 2.市役所の社会的責任(CSR)への取り組み推進 3.市役所の電気事業者の選択 |
7 | 5番 岩田紀正 |
1.生活困窮者家庭を含む子どもへの学習支援 2.行政情報を市民や団体・企業が利活用できるような取り組み(オープンデータ) |
8 | 12番 水野盛俊 |
1.学校教育現場の学校給食 2.児童・生徒の礼節(挨拶) |
9 | 13番 坂澤博光 |
1.いじめ防止対策に関する条例および関連規則の周知、推進 2.再任用職員の効果的な活用 3.航空人材育成事業の「ものづくり体験教室」 |
10 | 16番 杉山元則 |
1.学童保育の民間委託 2.庁舎耐震補強 3.市長と市民との対話 4.地域防災計画 |
11 | 8番 波多野こうめ |
1. 子どもの貧困対策 2.「子どもの貧困対策の推進に関する法律」の具現化を 3.保育料の軽減 4.介護サービス事業廃止、介護予防サービスの廃止後 5.介護保険事業特別会計の剰余金の取り扱い 6.新庁舎建てかえ(財源の確保) |
12 | 2番 五十川玲子 |
1.女性活躍推進法に基づく取り組み 2.子ども・子育て支援 3.思いやりのある街へ |
(注)議員の通告に基づいて掲載しております。
議員の都合により割愛する場合もありますので、ご了解ください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。