提出議案・審議結果

ページ番号1023626  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年3月28日(金曜日)提出

議員提出議案
議案番号 件名 議決年月日 議決結果
市議第2号 各務原市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例 令和7年3月28日 原案可決

-

議員派遣の件(会議への出席) 令和7年3月28日 可決

-

常任委員会の閉会中の継続調査 令和7年3月28日 可決

令和7年3月6日(木曜日)提出

市長提出議案
議案番号 件名 議決年月日 議決結果
議第1号

令和7年度各務原市一般会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第2号

令和7年度各務原市国民健康保険事業特別会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第3号

令和7年度各務原市介護保険事業特別会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第4号

令和7年度各務原市後期高齢者医療事業特別会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第5号

令和7年度各務原市水道事業会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第6号

令和7年度各務原市下水道事業会計予算

令和7年3月28日 原案可決
議第7号

令和6年度各務原市一般会計補正予算(第13号)

令和7年3月6日 原案可決
議第8号

令和6年度各務原市一般会計補正予算(第14号)

令和7年3月17日 原案可決
議第9号

令和6年度各務原市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)

令和7年3月17日 原案可決
議第10号

各務原市職員等の旅費に関する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第11号

各務原市職員定数条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第12号

各務原市非常勤の特別職職員の報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第13号

各務原市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第14号

各務原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第15号

各務原市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第16号

各務原市附属機関設置条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第17号

各務原市個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第18号

刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第19号

各務原市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第20号

各務原市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第21号

各務原市附属機関設置条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第22号

各務原市国民健康保険条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第23号

各務原市介護保険条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第24号

各務原市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備および運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第25号

各務原市特定教育・保育施設および特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第26号

各務原市家庭的保育事業等の設備および運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第27号

各務原市附属機関設置条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第28号

各務原市手数料条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第29号

各務原市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決

議第30号

各務原市企業職員の給与の種類および基準に関する条例および各務原市職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第31号

各務原市布設工事監督者の配置基準および資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例

令和7年3月28日 原案可決
議第32号

工事請負契約の変更(大塚山緑地法面対策工事)

令和7年3月6日 原案同意
議第33号

財産の取得(小中学校校務用パソコン等)

令和7年3月28日 原案可決
議第34号

損害賠償の額を定めること

令和7年3月28日 原案可決
議第35号

市道路線の認定(市道鵜1432号線ほか1路線)

令和7年3月28日 原案可決
議第36号

市道路線の認定(市道那1161号線ほか4路線)

令和7年3月28日 原案可決
議第37号

各務原市副市長の選任(磯谷均氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第38号

各務原市監査委員の選任(五島浩利氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第39号

各務原市公平委員会委員の選任(森川幸江氏)

令和7年3月17日 原案同意

議第40号

各務原市農業委員会委員の任命(赤座廣之氏) (注)

令和7年3月17日 原案同意

議第41号

各務原市農業委員会委員の任命(今尾英子氏)

令和7年3月17日 原案同意

議第42号

各務原市農業委員会委員の任命(岩田勝則氏)

令和7年3月17日 原案同意

議第43号

各務原市農業委員会委員の任命(苅谷次子氏)

令和7年3月17日 原案同意

議第44号

各務原市農業委員会委員の任命(後藤奈々氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第45号

各務原市農業委員会委員の任命(橋本涼氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第46号

各務原市農業委員会委員の任命(横山京子氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第47号

各務原市農業委員会委員の任命(河合正嘉氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第48号

各務原市農業委員会委員の任命(小林始氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第49号

各務原市農業委員会委員の任命(櫻井千佳子氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第50号

各務原市農業委員会委員の任命(土屋輝男氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第51号

各務原市農業委員会委員の任命(阿部治徳氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第52号

各務原市農業委員会委員の任命(小島健司氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第53号

各務原市農業委員会委員の任命(藤井皆夫氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第54号

各務原市農業委員会委員の任命(浅野諭孝氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第55号

各務原市農業委員会委員の任命(岩井孝朗氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第56号

各務原市農業委員会委員の任命(後藤善美氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第57号

各務原市農業委員会委員の任命(永井博幸氏) (注)

令和7年3月17日 原案同意
議第58号

各務原市農業委員会委員の任命(早川信司氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第59号

人権擁護委員候補者の推薦(長谷部健治氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第60号

人権擁護委員候補者の推薦(臼井喜久枝氏)

令和7年3月17日 原案同意
議第61号

人権擁護委員候補者の推薦(梶川清美氏)

令和7年3月17日 原案同意

議第62号

各務原市監査委員の選任(小島博彦氏) 令和7年3月6日 原案同意

(注)機種依存文字は常用漢字に置きかえています。

議員提出議案
議案番号 件名 議決年月日 議決結果
市議第1号 有機フッ素化合物(PFAS)対策の推進を国と岐阜県に求める意見書 令和7年3月6日 原案可決
請願
議案番号 件名 議決年月日 議決結果
請願第1号 PFAS汚染から市民を守るための請願 令和7年3月28日 不採択

請願第2号

小中学校給食費無償化を求める請願 令和7年3月28日 不採択

賛否が分かれた議案

陳情
件名 受理年月日 結果
議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図をつくり、自治体のホームページで公開することに関する陳情

令和7年1月17日

委員協議会にて聞置き
市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情 令和7年1月17日 委員協議会にて聞置き
人権保障を担う保育・障害・介護職場で働く職員自身の人権が守られ、働き続けられる福祉職場にするために、国に対して賃金の引き上げと職員増員のための財政措置の意見書提出を求める陳情

令和7年2月4日

委員協議会にて聞置き
政党機関紙の庁舎内勧誘行為における庁舎管理規則の徹底を求める要望 令和7年2月12日 委員協議会にて聞置き
議会ウェブサイトへの議案資料等の公開を求める陳情 令和7年2月28日 委員協議会にて聞置き
選挙
件名 議決年月日 議決結果
議長の選挙(川嶋一生氏) 令和7年3月6日 当選
副議長の選挙(吉岡健氏) 令和7年3月6日 当選

木曽川右岸地帯水防事務組合議会議員の補欠選挙

・市長の推薦に基づかないで選挙する議員(岩田紀正氏)

令和7年3月6日 当選

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議会総務課
電話:058-383-2001
議会事務局 議会総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。