産業振興ビジョン
各務原市は、これまで岐阜県随一を誇る製造業集積により発展を遂げてまいりました。企業体の集積はもとより、航空機やロボット、医療機器といった先端産業に加え、自動車、工作機械と、それらを支える素形材産業など多種多様な業種が存在するのが、本市の「ものづくり産業」の特徴でもあります。
その産業構造を詳細に分析し、本市の強みである製造業と、発展を促したい商業・サービス業を支えるため、新しい考え方や産業振興手法を示し、本市に相応しい産業振興プランとして「各務原市産業振興ビジョン」を平成20年3月に策定しました。
当時のビジョンは、本市を取り巻く環境や課題を踏まえ、産業構造を詳細に分析し、象徴的な6つの柱と具体的な30本の事業にまとめたものでした。そして、平成29年で策定から10年の時を経て改定の時期を迎えました。
ビジョン改定にあたっては、これまで展開してきたさまざまな事業の成果と効果を検証し、そして見えてきた課題の整理を行い、加えて意欲的な取り組みを通して得てきた産業界のニーズを反映し、基本指針として定めました。
基本指針には、時代の経過に伴う産業の潮流をしっかりと捉え、今後の10年間で本市がとるべき産業振興政策の考え方を示しています。
また、現在、産業界では「IoT(Internet of Things)」と呼ばれるIT社会の新たな概念を核として、第4次産業革命の真っただ中にあります。こうした新たな動向にもしっかりと目を向け、これらがこの先、どのように評価されるのかをも十分に検証し、10年後においても色褪せない本市の普遍的な産業振興の羅針盤となる新たなビジョンを策定しました。
今後、改定したビジョンに基づき、さまざまな事業を展開することで、本市産業の活性化はもとより、企業をはじめ、産業に携わる皆様が活力にあふれ、発展し続けることを目指して全力で取り組んでまいりますので、一層のご理解とご協力をお願いいたします。
結びに、本ビジョンの策定にあたりましては、ご尽力を賜りました各務原市産業振興懇談会委員の皆様をはじめ、多くの知見をご提供いただいたすべての皆様に心からお礼申し上げます。
各務原市長 浅野健司
添付ファイル
各務原市産業振興ビジョン(一括ダウンロード)
各務原市産業振興ビジョン(部分ダウンロード)
-
はじめに (PDF 429.8KB)
-
目次 (PDF 440.4KB)
-
第1章 ビジョン策定の概要 (PDF 829.9KB)
-
第2章 各務原市における産業の現状 (PDF 4.2MB)
-
第3章 各務原市産業振興のグランドデザイン (PDF 2.4MB)
-
第4章 具体的方策 (PDF 1.5MB)
-
第5章 推進体制、進捗管理 (PDF 689.4KB)
-
参考 (PDF 1.1MB)
-
策定の経緯 (PDF 556.0KB)
-
表紙 (PDF 289.9KB)
-
裏表紙 (PDF 361.8KB)
各務原市産業振興ビジョン(概要版)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業政策課
電話:058-383-1697
産業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。