一部の公共施設で公衆無線LAN(Wi-Fi)を運用しています!

ページ番号1017245  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

公衆無線LAN(Wi-Fi)の運用について

公共施設の利用促進や施設見学の補助、災害時の活用などの目的で、一部の公共施設に無料でインターネットに接続できるWi-Fi環境を整備しています。皆さまの用途に合わせてご活用ください。

対象施設

施設名

利用場所

利用方法

市役所本庁舎低層棟

1階市民交流スペース
  1. お手持ちの端末のWi-Fi設定から、各施設に掲示しているWi-FiのSSIDを選択し、パスワードを入力する

中央図書館

2階パソコン専用席
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博) 全館
蘇原コミュニティセンター

貸館各室

  1. 公共施設予約システムまたは各施設の受付で「Wi-Fiルーター」を予約する(注)電話予約不可
  2. 各施設の受付で「Wi-Fiルーター」とパスワード案内を受け取る
  3. お手持ちの端末のWi-Fi設定から、パスワード案内に記載のあるWi-FiのSSIDを選択してパスワードを入力する
  4. 利用後、「Wi-Fiルーター」とパスワード案内を受付へ返却する
鵜沼福祉センター
那加福祉センター
稲羽コミュニティセンター
中央ライフデザインセンター 第一研修室
  1. 各施設の部屋の鍵を受け取る際に、パスワード案内を受け取る
  2. お手持ちの端末のWi-Fi設定から、パスワード案内に記載のあるWi-FiのSSIDを選択してパスワードを入力する
  3. 利用後、パスワード案内を返却する
西ライフデザインセンター 第二学習室
東ライフデザインセンター 1階研修室

川島ライフデザインセンター

第二学習室
川島小学校体育館

全館

  1. 各施設の鍵を受け取る際に、パスワード案内を受け取る
  2. お手持ちの端末のWi-Fi設定から、パスワード案内に記載のあるWi-FiのSSIDを選択してパスワードを入力する
  3. 利用後、パスワード案内を返却する
各務小学校体育館
鵜沼第二小学校体育館
鵜沼第三小学校体育館

利用上の注意

ご利用にあたっては、「各務原市公衆無線LANサービス利用に関する要綱」をお読みいただき、同意のうえご利用ください。

  • 貸館利用者以外の方は、利用できません。(市役所本庁舎低層棟、中央図書館、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、利用可)
  • Wi-Fi接続時に必要なパスワードは、施設利用時にお伝えします。(市役所本庁舎低層棟、中央図書館、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、施設内に掲示します)
  • Wi-Fi機能を搭載したパソコン、スマートフォン等の端末の貸し出しは行いません。
  • 市は、Wi-Fi利用における損害などに対する責任は一切負いません。
  • インターネット上の有料サービスを利用した場合、利用料はご自身で負担してください。
  • セキュリティ対策や有害サイトへのアクセス制限などの対策は、ご自身で行ってください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策課
電話:058-383-4959
企画政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。