令和7年度健康フェスティバル
イベントカテゴリ: 講座・講演会
テーマ『腎臓を大切にしよう!‐健康管理のプロフェッショナル達との交流‐』
「腎臓を大切にしよう!‐健康管理のプロフェッショナル達との交流‐」をテーマに腎臓病予防cafeキッチンカーや、腎臓クイズや絵本で腎臓について楽しく学ぶ講演会などを実施します。どのコーナーも無料で参加できます。この機会を利用して健康について考え、健康寿命を延ばしましょう。ぜひご家族一緒にお越しください。
- 開催日
- 令和7年6月1日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時~12時15分 開会式後に入場できます
- 場所
-
中央ライフデザインセンター
プリニーの市民会館
ホワイエ
事前申込が必要なコーナー
専門医による健康相談【医師会】
内科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科での相談を実施します。
時間:午前9時15分~10時45分
備考:健康診断などの数値結果がわかるものがあれば、お持ちください。
専門医が診る超音波検査【医師会】
頸動脈と腹部のエコー測定を行います。
時間:午前9時15分~10時45分
口腔内スキャナ体験コーナー【歯科医師会】
口腔内スキャナによる磨き残しなどの確認を行います。
対象:ご自身の歯がお口にある方
時間:午前9時30分~11時45分
幼児石膏手形コーナー【歯科技工士会】
対象・定員:未就学児10人程度(抽選)
時間:午前9時30分~11時30分
備考:抽選結果は、当選者にのみメールで通知します。
事前申込は、下記の申込フォームをご利用ください
募集期間:5月23日(金曜日) 午後5時まで
当日自由に参加できるコーナー(12時に終了します)
慢性腎臓病予防についての講演会
内容:腎臓クイズや絵本などによる腎臓についての解説
時間:午前11時~正午
健診コーナー【歯科医師会】
内容:歯科健診
相談コーナー【歯科医師会・薬剤師会】
内容:歯科相談、「CKD」に関するお薬相談
体験コーナー
歯磨き指導【歯科衛生士会】
ベジチェック、物忘れチェック、アルコールパッチテスト、アイスクリームの配布【薬剤師会】
SATシステム(食事バランス診断)【岐阜保健所】
ロコモチェック【理学療法士会】
記憶力検査、福祉用具相談【作業療法士会】
ハンドマッサージ、女性の健康相談【助産師会】
減塩食の試食コーナー、味噌汁の試飲で塩分味覚調査(参加される方は自宅の味噌汁を50cc程度持参してください。)【食生活改善協議会】
展示コーナー【歯科医師会・薬剤師会】
「CKDと歯周病」、「CKDとお薬」などをテーマにしたパネル展示
普及啓発コーナー【薬剤師会・市准看護学校】
内容:薬物乱用防止、准看護学校PR
販売コーナー【東海学院大学】
内容:腎臓病予防cafeキッチンカー、減塩菓子などの物販
健康フェスティバルスタンプラリー
内容:企画をすべて回った方の中から先着200名様に低たんぱく&減塩菓子をプレゼント
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。