令和7年度かわしま燦々夏まつり

ページ番号1018234  更新日 令和7年6月30日

印刷大きな文字で印刷

このイベントは終了しました。

イベントカテゴリ: 観光・祭り 自然・環境 体験・参加・ワークショップ

かわしま燦々夏まつり

7月26日(土曜日)・27日(日曜日)は河川環境楽園で夏まつり!

かわしま川祭りの様子

7月26日(土曜日)27日(日曜日)の河川環境楽園は夏を楽しむ催しが目白押し。

水辺で涼しくなって遊んだり、浅瀬では手づかみで魚を捕まえる「アユのつかみ取り」。

26日の夜には「野外映画会」。いつもと違った雰囲気で映画をご覧いただけます。
そして27日には「かわしま川まつり」が行われます。
水面に浮かぶ「船山」。幻想的なこの祭りは江戸時代に始まったといわれる伝統ある催事です。

ほかにも屋台など夏を楽しむ催しが盛りだくさんです。

開催期間
令和7年7月26日(土曜日)~ 7月27日(日曜日)
開催時間

午前9時30分 ~ 午後9時

場所
河川環境楽園

イベントスケジュール

両日開催

アユのつかみ取り

木曽川水園の浅瀬に放流したアユをつかみ取り。捕まえた魚はその場で焼いて食べられます。

時間
(1)10時30分~ (2)13時30分~
場所
木曽川水園じゃぶじゃぶの河原

受付

木曽川水園 農家にて当日受付
対象
4歳以上(保護者同伴、および付添い参加不可)
定員
各回50名
参加費
1人1,000円/アユ1匹 ※保険料込み
持ち物
濡れてもいい服または水着、ウォーターシューズまたはサンダル(はだし禁止)

あわあわパーティー&かわしま燦々あわあわパーティー

泡にまみれて暑い夏を吹き飛ばそう!

時間

10時00分~15時30分(全9回)

18時00分~19時30分(全4回)

場所

ガラスドーム

受付

オアシスパーク公式LINEより予約受付

ページ下部URLよりご確認ください

定員

各回100名
料金

お子様(16歳以下)300円

保護者(16歳以上)300円

0~1歳無料(チケットの購入必須)

※保護者の購入必須

屋台

夏祭りの楽しみといえばやっぱり屋台。各務原キムチフランクやかき氷をはじめとした屋台が祭りを盛り上げます。

時間
17時00分~21時00分
場所
自然発見館・北園路

キッズナイトプール

涼しい夕方から水遊び!ライトアップされ昼間とは一味違う雰囲気でお楽しみいただけます。

時間
18時00分~21時00分
場所
わんぱくフィールド

詳細

ページ下部URLよりご確認ください

26日(土曜日)開催

スタンプラリー

野外映画会の前にスタンプラリーを開催します。景品は参加してからのお楽しみ。

時間
17時~
場所
自然発見館・芝生広場
対象
中学生以下

野外映画会

夜空の下、親子で楽しめる映画を上映します。

時間
19時30分~21時00分
場所
自然発見館・芝生広場

27日(日曜日)開催

かわしま川まつり(昼やま)

提灯で飾り付けをした巻きわら船が木曽川水園を巡ります。

時間
15時00分~15時30分
場所
木曽川水園・下流域

かわしま川まつりセレモニー

江戸時代から伝わる川島地区の伝統の祭り。その宵やまに向けてセレモニーを行います。

時間
19時00分~19時10分
場所
木曽川水園・下流域

かわしま川まつり(宵やま)

提灯が点灯し幻想的な雰囲気に。五穀豊穣を願い、お囃子を奏でながら木曽川水園を巡ります。

時間
19時10分~20時00分
場所
木曽川水園・下流域

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光交流課
電話:058-383-9925
観光交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。