「各務原にんじん料理・スイーツコンクール」を開催!

ページ番号1012544  更新日 令和3年10月13日

印刷大きな文字で印刷

各務原人参ブランド推進連絡協議会が、各務原市の特産物である「各務原にんじん」を使用した料理・スイーツコンクールを開催しました。コンクールは今回で13回目を迎え、産学官連携協定締結後、4回目の開催となります。令和3年度も市内外から和食や中華、デザートなどいろいろなレシピを応募いただきました。
特に、東海学院大学管理栄養学科の学生さんから、たくさんの応募がありました。

写真:「各務原にんじん料理・スイーツコンクール」審査員・参加者

写真:にんじん料理を調理しているようす

アイデア満載の料理に審査員も舌づつみ!

応募総数74人(91品)の書類(レシピ)審査を通過した10人が、1時間という短い調理時間の中で手早く調理。審査のポイントは、次の4点。

  1. にんじんの特徴を生かす
  2. 手軽に調理できるか
  3. 幅広い年代に好まれるものか
  4. メニュー化・商品化が可能か

料理、スイーツ部門それぞれ最優秀賞(1人)、優秀賞(1人)、かかみちゃん賞(1人)、特別賞(2人)の受賞者が決定しました。

料理部門 最優秀賞「スパイシーにんじんサモサ」

写真:スパイシーにんじんサモサ

最優秀賞を獲得したのは、水谷小百合さんが考案した「スパイシーにんじんサモサ」です。
香りが良く、食感もパリパリで色合いよく揚がっています。中のにんじんが細かく切ってあるので年代問わず食べやすい仕上がりになっています。

写真:にんじんの水餃子
料理部門 優秀賞「にんじんの水餃子」 金武 宏佳
写真:にんじん畑のカップライス
料理部門 かかみちゃん賞「にんじん畑のカップライス」 佐藤尚子
写真:にんじんスティック春巻きとにんじんディップ
料理部門 特別賞 東海学院大学賞「にんじんスティック春巻きとにんじんディップ」 坪内千恵子
写真:人参のきんぴらキッシュ
料理部門 特別賞 全農岐阜賞「人参のきんぴらキッシュ」 金森紀仁

スイーツ部門 最優秀賞「おいしい地層を召し上がれ!」

写真:おいしい地層を召し上がれ!

最優秀賞を獲得したのは加納咲彩さん、平方銀子さん、山口由真さんが考案した「おいしい地層を召し上がれ!」です。
にんじんの色がとてもきれいで、層になっているのでさまざまな味が楽しめます。一緒に食べる組み合わせを変えればたくさんの味が楽しめます。

写真:にんじんとカボチャのパンケーキモンブラン 林茉耶
スイーツ部門 優秀賞「にんじんとカボチャのパンケーキモンブラン」
写真:モチモチにんじんパン
スイーツ部門 かかみちゃん賞「モチモチにんじんパン」 仙石英利子
写真:にんじんカップケーキ
スイーツ部門 特別賞 JAぎふ賞「にんじんカップケーキ」 不破藍莉
写真:人参チーズケーキ
スイーツ部門 特別賞 市長賞「人参チーズケーキ」 杉野弥幸

このページに関するお問い合わせ

農政課
電話:058-383-1130
農政課 農畜産係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。