レコードで楽しむ昭和歌謡と昭和のくらし(川島ライフデザインセンター)
イベントカテゴリ: 楽器音楽
温かな音色のレコードで、昭和の名曲をじっくり味わうひととき。最終回は、懐かしい暮らしの品々や文化を体感できる『昭和日常博物館』(北名古屋市)に出かけて、音とともによみがえる昭和の記憶を語り合いましょう。
- 開催日
-
令和7年10月8日(水曜日)
、11月12日(水曜日)
、12月10日(水曜日)
令和8年1月14日(水曜日) 、2月18日(水曜日)(全5回)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 正午
※令和8年2月18日(水曜日)は、午前10時から午後1時
- 場所
-
稲羽コミュニティセンター
施設案内を見る - 対象
- 18歳以上
- 申し込み
- 申し込みは終了しました。
- 費用
-
必要です。
受講料1500円・入館料300円(2月18日に集金) - 定員
- 20人(抽選)
- 持ち物
-
筆記用具、水分補給用飲料
- 講師
-
稲川和宏(各務原市歴史民俗資料館 元館長)
- 備考
-
- 受講希望者が5人以下のときは開講しません。
- 受講者には、仲間づくりのために名札を配布します。
- 申し込み多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
- 天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。
申込方法
このページに関するお問い合わせ
川島ライフデザインセンター
各務原市川島河田町1028番地1
電話:0586-89-3686
ファクス:0586-89-4655
川島ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。