株式会社 大雄
SAT(サット)システムを活用した体験型食育栄養講座の実施
「社員の健康が会社の未来にとって重要」と認識し、健康経営の取組みを始めている株式会社 大雄。
健康経営委員会セミナーを開催し、テーマごとに個別に参加呼びかけを行っている。
今回、健康経営委員会(管理部 課長)の幸田様からご依頼があり、市の管理栄養士、岐阜保健所、岐阜県栄養士会協同で体験型食育栄養講座を実施しました。
令和6年9月5日
会場
本社
内容
午後1時30分~2時10分 市管理栄養士講話「健康な体づくりを食事から」
午後2時10分~5時 市管理栄養士、岐阜保健所、岐阜県栄養士会「SATシステムを用いた体験型講座」
令和6年9月6日
会場
Y-unico Garden(ユニコガーデン)
内容
午後3時~5時 市管理栄養士、岐阜保健所、岐阜県栄養士会「SATシステムを用いた体験型講座」
「生活習慣病予防における全体の食生活について講話をしてほしい」「6月末に健診結果が戻ってくるため、検査値から見る食生活について話をしてほしい」と講話の内容の希望がありましたので、ご希望に沿う形で40分間の健康講話を実施しました。事務所が複数ある企業であったため、ハイブリット型により健康講話を実施し、SATシステムは2日間準備したうえで希望者を募る形で実施しました。
1日目に受講した健康講話から学んだことを活かし、SATシステムで★★★★★(星5つ 満点)を出す方もいました。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。