中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋株式会社 岐阜事業所
ベジチェックを活用した健康教室の実施
中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋株式会社では、業務の履行にあたり事故などが発生しないよう安全教育を行うために、毎月「安全会議」を開催しています。
令和6年度は健康増進および疲労回復をテーマに岐阜保健所へ1時間の健康教育の依頼がありました。
令和6年9月19日
会場
岐阜事業所 1階会議室
対象者
出席者80名
高速道路維持作業従事者、20~50歳代男性が95%
屋外での体力仕事が多い、単身者が多い、朝食欠食が多い、昼食はコンビニ食が多い、
40歳代以上は糖尿病や高血圧が多い
内容
午後1時10分~1時30分 岐阜保健所講話(生活習慣)
午後1時30分~1時40分 各務原市講話(栄養・食生活)
午後1時40分~1時10分 ベジチェック体験(コープぎふ)
ベジチェック® :カゴメ株式会社が開発した機器で、手のひらをセンサーに当てて30秒で推定野菜摂取量を測定できる
栄養・食生活の講話では、短時間でしたが、栄養バランスについて説明した上で、コンビニ食の選び方を組み合わせ別、病気別に提示をしました。
今後の昼食選びの参考になればと思います。
ベジチェック体験を前には、野菜不足と自覚されている方や、意外と野菜が取れていると思われる方もいました。
推定野菜摂取量が数値で見えるため、把握がしやすく、野菜摂取に関する行動変容のきっかけ作りに有効な健康機器であると思います。
ベジチェックと同時に血圧測定も実施し、記録用紙を配布することで、ご自身の血圧把握もしていただけたと思います。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。