肝炎ウイルス陽性者へのフォローアップ

ページ番号1025868  更新日 令和7年10月9日

印刷大きな文字で印刷

肝炎ウイルス陽性者へのフォローアップについて

岐阜県では肝炎ウイルス陽性者や慢性肝炎・肝硬変・肝がん患者の方を支援しています。(肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業)
市では各務原市肝炎ウイルス検診においてB型肝炎ウイルス陽性またはC型肝炎ウイルス陽性となった方について、肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業への同意を受け付けています。
 

対象者

各務原市肝炎ウイルス検診においてB型肝炎ウイルス陽性と判断された方またはC型肝炎ウイルス陽性と判断された方

内容

  • 定期的な受診を継続していただくため、医療機関の受診状況や治療内容を手紙または電話で確認させていただきます。
  • フォローアップ事業に同意をいただいた方で、岐阜県にお住まいの方で医療保険法(後期高齢者を含む)の規定による被保険者または被扶養者の方は、岐阜県の「ウイルス肝炎初回精密検査費用助成事業」の対象者となります。

登録方法

健康づくり推進課窓口にて事業内容の説明を受け、フォローアップ同意書を提出していただきます。
 

「岐阜県ウイルス肝炎初回精密検査費用助成事業」について

肝炎ウイルス検診で、陽性となった方へ初回精密検査費用を助成を受けることができます。
各務原市肝炎ウイルス検診において陽性となった方について、市窓口で申請を受け付けています。
 

対象者

  • 岐阜県内にお住いの方
  • 医療保険各法(後期高齢者を含む)の規定による被保険者または被扶養者
  • 1年以内に市が実施した肝炎ウイルス検診において陽性と判断された方
  • 肝炎ウイルス陽性者フォローアップに同意した方

申請方法

1.初回精密検査費用交付申請書(別紙様式2)、初回精密検査診断書(別紙様式3)を健康づくり推進課窓口にて受け取り、またはページ下部の添付ファイルをダウンロードのうえ印刷します。

2.肝炎ウイルス検査で「陽性」であったことの説明を受けた医療機関で肝疾患専門医療機関への紹介状を作成してもらいます。
3.肝疾患専門医療機関で初回精密検査を受診します。領収書、診療明細書、診断書(ウイルス性肝炎初回精密検査診断書)を作成してもらい、窓口で料金を支払います。
4. 健康づくり推進課窓口へ以下の書類を提出します。

 

提出する書類

1

ウイルス性肝炎初回精密検査費用交付申請書(別紙様式2)

(注)申請年月日および申請額は空欄

2

ウイルス性肝炎初回精密検査診断書(別紙様式3)
(精密検査を受けた医療機関で記載されたもの)

3

精密検査を受けた医療機関の領収書 (原本に限る)

4

精密検査を受けた医療機関の診療明細書 (原本に限る)

5

マイナンバーカードの写し

または、医療保険の加入関係の確認できる以下のいずれかの書類
・「資格確認書」(保険者から加入者へ送付されるもの)
・「資格情報のお知らせ」(保険者から加入者へ送付されるもの)
・マイナポータルからダウンロードした「資格情報画面」
・健康保険証(令和7年12月1日まで使用可能)※
※有効期限内であって、住所や負担割合に変更がないもの

6

各務原市肝炎ウイルス検診を受けた時の検査結果または、受診票(本人控え)

 

注意事項

  • 助成を受けるには、上記の他に陽性者フォローアップ事業への同意が必要です。同意をいただいていない場合は、併せて同意書を提出してください。
  • 精密検査を受ける時は、以下の肝疾患専門医療機関を受診してください。
肝疾患専門医療機関(岐阜県内)
岐阜大学医学部附属病院 岐阜県総合医療センター 岐阜市民病院 羽島市民病院
朝日大学病院 松波総合病院 岐阜清流病院 東海中央病院 岐阜県赤十字病院
岐北厚生病院 大垣市民病院 中濃厚生病院 中部国際医療センター
岐阜県立多治見病院 東濃厚生病院 中津川市民病院 岐阜県立下呂温泉病院 高山赤十字病院

 

  • 紹介状の作成には費用がかかりますが、その費用は助成対象になりません。また紹介状を持参せずに肝疾患専門医療機関を受診した場合は選定療養費が必要となります。

助成については岐阜県ウェブページ(下記リンク)もご確認ください。

各務原市肝炎ウイルス検診以外の検診で陽性となった方の申請については岐阜県ウェブページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。