「介護マーク」の配布

ページ番号1002501  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

「介護マーク」とは

「介護マーク」

「介護マーク」は、認知症の方や障がいをお持ちの方などの介護者が、介護中であることを周囲に理解していただくために作成されたもので、市の窓口で希望者に配布しています。
外出先で「介護マーク」を付けている方を見かけたら、温かく見守ってあげてください。

こんな時にご活用ください

  • 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
  • 公共のトイレで付き添うとき
  • 男性介護者が女性用下着を購入するとき   など

配布場所

配布例

下記の窓口で「介護マーク」を手渡しで配布しています。

  • 高齢介護課
  • 社会福祉課
  • 各地域包括支援センター

このページに関するお問い合わせ

高齢介護課
電話:058-383-1778
高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。