健口教室~健康はお口から~

ページ番号1012172  更新日 令和7年8月4日

印刷大きな文字で印刷

自分の口の健康状態を知って「オーラルフレイル対策」を

令和7年度「健口教室」の参加者を募集します!

「オーラルフレイル」をご存じですか?
オーラルフレイルとは、飲み込む力が衰えたり、噛む力が衰えたりすることです。
噛む力が衰えると軟らかい食べ物ばかり選ぶようになり、さらに噛む力が衰えるという悪循環になります。そうなると、栄養がとりにくくなったり、誤嚥性肺炎を起こしたりと心身の機能低下にもつながります。

あなたは大丈夫? 簡単なチェックをしてみましょう!

  • 「半年前に比べて固いもの(たくあんやアーモンド・ピーナッツなど)が食べにくくなった」
  • 「お茶や汁物などでむせることがある」

(出典:厚生労働省「後期高齢者の質問票」)

該当する方は、生活習慣を見直すことで、オーラルフレイルを改善することができます。
該当しない方も、お口の機能が衰える前から、オーラルフレイルを予防することが大切です。

「健口教室」では、歯科医師、歯科衛生士が、いつまでも元気でおいしく食べられるような対策をお伝えします。

日時・会場

実施日

時間

会場(所在地)

10月02日(木曜日)

10時00分~11時30分 各務福祉センター(各務おがせ町5-2-2)
10月09日(木曜日) 10時00分~11時30分 産業文化センター(那加桜町2-186)
10月23日(木曜日) 10時00分~11時30分 蘇原コミュニティセンター(蘇原野口町1-1-3)
11月20日(木曜日) 10時00分~11時30分 川島ライフデザインセンター(川島河田町1028-1)
11月27日(木曜日) 10時00分~11時30分 鵜沼福祉センター(鵜沼羽場町1-217)

(注1)体調がよい状態でご参加ください。発熱や風邪症状がある場合は参加をお控えください。
(注2)マスク着用については、個人の判断に委ねます。

(注3)気象状況により、開催を中止する場合があります。ご了承ください。

 

対象

市内在住の65歳以上の方

定員

各会場12名程度(抽選)

費用

無料

申込方法

8月29日(金曜日)までに、下記申込専用フォームまたは健康づくり推進課へ電話にてお申し込みください。

案内チラシ

お問い合わせ先

<各務原市 健康づくり推進課 健康長寿係>
〒504-0912 各務原市那加桜町2-163 総合福祉会館1階
電話:058-383-7258(直通)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。