瞑想の森 市営斎場の残骨灰について

ページ番号1024035  更新日 令和7年3月10日

印刷大きな文字で印刷

瞑想の森 市営斎場で火葬され、ご遺族がお骨上げされた後に残ったお骨(残骨灰)には、金属などの有価物が含まれている場合があります。これらは適切に分別し、お骨については、供養地への納骨や永代供養など丁重な取り扱いをしています。

市では、まちづくりに関する市民意識調査の結果を踏まえ、令和7年度以降、有価物については精錬したのち適正に売却し、市営斎場の施設整備などに活用させていただきます。

ただし、今後もお骨と灰などに分け、お骨は供養地へ納骨して供養を行い、亡くなられた方の尊厳を守り礼節を失しない対応に変わりはありません。皆様のご理解をいただきますようお願いします。

なお、ご遺族の希望によりすべてのお骨をお骨上げすることも可能です。その際は、大きな骨壺を準備いただくことになりますので、あらかじめ葬祭業者とご相談ください。

 

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
電話:058-383-4231
環境政策課 環境衛生係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。