施設案内 瞑想の森 市営斎場

ページ番号1005498  更新日 令和5年7月7日

印刷大きな文字で印刷

市では「静けさと自然に帰る」をコンセプトに、公園墓地と一体で「瞑想の森」を整備しました。
この中心施設「瞑想の森 市営斎場」は王立英国建築家協会のロイヤルゴールドメダルを受賞するなど世界的に注目されている伊東豊雄さんの設計によるものです

所在地
各務原市那加扇平2番地5
電話
058-382-6012
ファクス
058-382-7130
バリアフリー対応状況
一般駐車場あり オストメイト用トイレあり 障がい者用トイレあり 貸出用車いすあり ベビーキーパーあり
アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
開館時間
午前8時30分~午後5時15分
休館日
1月1日と友引の日
駐車場
普通乗用車105台、マイクロバス2台
交通アクセス
名鉄各務原線
「新那加駅」下車 徒歩約40分
JR高山線
「那加駅」下車 徒歩約40分

東海北陸自動車道 岐阜各務原I.Cから約15分

施設概要

使用料金、申込方法などは、「死亡届」のページをご覧ください。

ペット動物の火葬については、「ペット(犬猫など)が死んだとき」をご覧ください。

敷地面積

6,695.97平方メートル

建築面積

2,269.66平方メートル

延床面積

2,264.57平方メートル

構造

鉄筋コンクリート造(自由曲面シェル構造)2階建

火葬炉

大型人体炉6基・動物炉1基

待合室

和室(定員48人)、洋室1(定員24人)、洋室2(定員21人) :有料(使用料金は「死亡届」のページをご覧ください。)

待合ロビー:無料でお待ちいただくことができます。

その他

エントランスホール、管理事務室、給湯室・自動販売機置場など

「瞑想の森 市営斎場」が、時代を代表するわが国の優秀な建築作品として平成20年度のBCS賞(建築業協会賞)を受賞しました

同賞は、社団法人建築業協会(BCS 会長:野村哲也 清水建設株式会社 会長)が、昭和35年(1960年)に創設したもので、今回が49回目。
選考の対象は、供用開始後1カ年を経過した建築作品で、審査は建築の事業企画、計画・設計、施工、環境から運用・維持管理等に関する総合評価に基づいて行われます。同斎場は、その空を悠々と流れる雲をイメージしたRC自由曲面シェルの大屋根や周囲の自然のランドスケープに溶け込んだ独創的なたたずまいが評価されました。

瞑想の森 市営斎場を見学したいとき

見学できる時間

  • 瞑想の森 市営斎場を見学できる時間は午前9時~9時30分になります(1月1日および友引の日は見学できません)。
  • 見学時間外は、斎場外からの見学もできません。

見学の申請

  • 3人以上のグループ団体で見学を希望されるかたは、見学の1週間前までに見学申請書をメールまたはファクスで提出してください。2人以下で見学を希望されるかたは、見学申請書は不要です。
  • 見学申請書を提出後、環境政策課(058-383-4231)へ確認の電話をしてください。

メールは、件名を「瞑想の森 市営斎場見学希望」として、見学申請書を添付して送信してください
メールアドレス:kankyo★city.kakamigahara.lg.jp
 (注)迷惑メール対策のため、送信の際はアドレス中の「★」印を「@」に変えてメールを作成してください。
ファクス:058-383-6365

見学の際の注意事項

  • 体調がすぐれない方は、見学を控えていただくようお願いいたします。
  • 見学の際には、斎場事務室にお寄りいただき、斎場職員の指示に従い、見学してください。
  • 職員による施設の説明はありません。
  • 斎場施設について、写真撮影の制限はありません。

ご利用者へお願い

火葬の予約について

  • 死亡者および死産児の火葬は、午前10時から午後3時30分まで(30分毎・1日12件)行います。
  • 使用日時の決定後に予約などの手続きをお願いします。また、使用日時は、厳守してください。
  • 棺の大きさは、高さ55cm以下、幅60cm以下、長さ200cm以下のものをご使用ください。

収骨までの待合いについて

  • 収骨までお待ちいただく間、待合室の予約をされた方は、それぞれの部屋をご利用ください。予約をされていない方は、待合ロビーでお待ちいただくことができます。
  • 会葬者が多いなど椅子が必要な時は、職員にお申し付けください。用意いたします。
  • 待合室のゴミなどは必ずお持ち帰り下さい。飲酒は、他のお客様のご迷惑になりますので禁止します。
  • 待合ロビーおよびエントランスでの食事はご遠慮ください。
  • 飲み物は、自販機がありますので各自でお願いします。
  • 館内での喫煙はご遠慮ください。喫煙場所は、メインエントランス南側になります。

収骨

  • 収骨は、火葬納棺されてから約100分後となります。ご遺体の状態によって前後しますので、収骨できるようになりましたら職員がご案内します。
  • 収骨の際、炉台は熱くなっており、さわるとやけどをする危険性があります。ご注意願います。特にお子様については十分な配慮をお願いします。

その他

  • 体調がすぐれない方は、場面に応じてマスクを着用するなど、基本的な感染対策をお願いいたします。
  • 「瞑想の森 市営斎場」は、市営の施設です。職員への心付けは、固くお断りします。
  • 「瞑想の森 市営斎場」には、ペットは入場できません。
  • 館内外または駐車場での事故、トラブルなどについては、市としては一切の責任をもちません。
  • 身体の一部については収骨出来ませんので、予めご了承ください。
  • 葬儀中の写真撮影などの際、スタッフや他の利用者様方への迷惑にならないよう、ご配慮をお願いします。

副葬品についてのお願い

棺の中には、次の副葬品は絶対に入れないでください。爆発・溶融などにより遺骨を傷めるとともに火葬炉の損傷にもつながる恐れがあります。添え花その他のものは、最小限にしてください。ご遺体にペースメーカーがある場合は、火葬中に爆発の危険性があるため、市営斎場職員へ必ずお申し出ください。

  • 危険物(スプレー・ライターなど爆発の恐れのあるもの)
  • ビニール・プラスチック製品(おもちゃ・人形など)
  • ガラス製品(ジュース・酒などの栓付ビン類)
  • 金属製品(硬貨・腕時計・指輪・眼鏡・缶など)
  • 書物類・布団・衣類・綿類
  • ドライアイス・その他果物など燃えにくい物

瞑想の森 市営斎場 ご利用案内

地図

瞑想の森 市営斎場の地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
電話:058-383-4231
環境政策課 環境衛生係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。