下水道使用料の見直しについて諮問を行いました

ページ番号1023245  更新日 令和6年11月6日

印刷大きな文字で印刷

諮問

下水道使用料の見直しについて(諮問)

本市の公共下水道事業は、公共水域の水質保全、生活環境の改善を目的に、「各務原市下水道事業計画」に基づき、順次、整備を実施してきました。
下水道事業の経営は、使用料収入をもって経営を行う独立採算制を基本原則としながら、その本来の目的である公共の福祉を増進していくことが求められています。しかしながら、人口減少等に伴う収入の減少や施設の更新需要の増大、光熱費等の高騰による汚水処理費用の増嵩など、下水道事業を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。
現行の下水道使用料は、平成3年の供用開始以降、平成19年度、平成31年度、令和4年度の3度の改定を経て、現在に至っています。独立採算の達成に向けて着実に使用料収入を増加させていますが、それでもなお使用料対象経費の全額を賄うことはできず、一般会計からの繰り入れに頼って運営している状況です。
今後も永続的な下水道事業経営を行っていくため、経営基盤を安定させることが極めて重要な課題であることから、下水道使用料の見直しについて各務原市上下水道経営審議会に諮問を行いました。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

下水道課
各務原市三井東町4-32
電話:058-383-7114
下水道課 下水道計画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。