第1回新庁舎建設基本計画策定委員会
「各務原市新庁舎建設基本計画策定委員会」は、市長からの諮問に応じ、新庁舎建設に向けた具体的な事項(建設場所や導入する機能、整備スケジュールなど)について、検討・協議を行います。
第1回新庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました


諮問する様子
開催日時
平成27年7月3日(金曜日)午後3時~午後4時30分
開催場所
産業文化センター8階第1特別会議室
会議の公開・非公開
公開
会議の公開に関しては、各務原市新庁舎建設基本計画策定委員会の会議の公開等に関する要領をご覧ください。
会議の傍聴について
傍聴者の定員は10人(受付順)です。
会議の傍聴の事前申込みは必要ありません。
傍聴の受付は、会議当日の午後2時30分~午後2時50分までの間に会場で行います。
(傍聴者の入場は、正副委員長選出後に傍聴について委員会の了承により可能となります)
傍聴の受付の際、下記傍聴にあたっての注意事項を守ることについて同意いただきます。
なお、傍聴者の会議途中での入退場は、できるだけご遠慮ください。
傍聴のあたっての注意事項
1.傍聴いただけない方
- 酒気を帯びていると認められる者
- 会議の妨害となると認められる器物等を携帯している者
- その他議事を妨げ、または他人に迷惑を及ぼすなど会議の秩序を乱すおそれがあると認められる者
2.傍聴にあたっての遵守事項
- 私語や談話、拍手をしないこと
- みだりに席を離れないこと
- 議事への批評や公然と賛否を表明しないこと
- 写真などの撮影や録音をしないこと
- 飲食や喫煙をしないこと
- 携帯電話その他音を発する情報通信機器などの電源はあらかじめ切っておくこと
- その他会議の秩序を乱し、または議事の妨げになるような行為をしないこと
3.資料の提供
- 傍聴者には、会議の進行内容を記載した次第のみを提供します。
- 会議の資料は後日、市ウェブサイト、管財課、市政情報コーナーで公開します。
傍聴する方が上記1から3までの事項に違反するときは、正常な会議の進行を確保するため、必要に応じ退席いただく場合があります。
議題
- 委嘱状の交付
- 委員の紹介
- 正副委員長の選任
- 市長からの諮問
- 新庁舎建設基本計画策定の進め方
- 新庁舎建設事例の紹介
- 新庁舎の建設候補地について
- 今後の協議日程について
添付ファイル
第1回新庁舎建設基本計画策定委員会資料
-
次第 (PDF 89.7KB)
-
資料1.新庁舎建設基本計画策定の進め方について (PDF 180.6KB)
-
資料2.新庁舎建設事例 (PDF 5.7MB)
-
資料3.新庁舎の建設候補地について (PDF 1.7MB)
資料3は、参考程度のイメージ図であり、庁舎規模や駐車場、緑化等は確定したものではありません。 -
参考資料1.各務原市新庁舎建設基本計画策定委員会設置要綱 (PDF 100.6KB)
-
参考資料2.各務原市新庁舎建設基本計画策定委員会委員名簿 (PDF 96.3KB)
-
参考資料3.各務原市新庁舎建設基本計画策定委員会の会議の公開等に関する要領 (PDF 127.7KB)
-
参考資料4.本庁舎耐震化基本構想(概要版) (PDF 601.5KB)
-
参考資料5.各務原市本庁舎の耐震化の検討経緯について (PDF 317.7KB)
第1回新庁舎建設基本計画策定委員会議事録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
管財課
電話:058-383-1619
管財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。