SDGsの取り組み事例

ページ番号1015288  更新日 令和6年10月11日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度

イオンモール各務原インターの「SDGsフェス2024」に参加!

9月13日(金曜日)~25日(水曜日)

SDGsフェスは、イオンモールが持続可能な社会の実現に貢献する取組の一環として、行政機関や地域団体、パートナー企業と連携し開催しているもので、各務原市でも、かかみがはらSDGsパートナーであるイオンモール各務原インターにおいて「SDGsフェス2024」が開催されました。
市や県、企業、団体が連携し、さまざまな展示やワークショップが行われ、市からも、岐阜県と連携したSDGsパネル展など、各種ブースを出展しました。

パネル展

那加第三小学校にてSDGs出前講座を行いました!

7月12日(金曜日)

那加第三小学校の4年生は、総合的な学習の時間においてSDGsを学んでいます。その一環として、市役所企画政策課の職員が出前講座を行いました。
今回は「SDGsとは」「身の回りのSDGs」「自分たちにもできるSDGs」などについてお話しし、環境問題などに加え、特にジェンダー平等についてみなさんに学んでいただきました。
最後には、各自が取り組むSDGsについて考え、「性別によって物事を判断しない」、「生態系を守るために、むやみやたらに虫取りはしない」「食品トレーはリサイクルに出す」などの意見が出ました。
今後は「各務原市のSDGs」について学び、その課題解決に向けた手段を考えていきます。
 

那加第三小学校

蘇原中学校にてSDGs出前講座を行いました!

6月7日(金曜日)

蘇原中学校の1年生は、総合学習の時間において、「身のまわりのSDGs」について学習しています。
その一環として、市役所企画政策課の職員が「各務原市が取り組んでいるSDGs」をテーマに出前講座を行いました。
生徒からは、「SDGsは私たちが住む地球の話。他人事ではなく、私たち一人ひとりが取り組むことが大切だと分かった。」などの意見が出され、「節電・節水をする」、「給食を残さず食べる」、「ごみ拾いをする」など、各自が取り組むSDGsについて考えました。
 

蘇原中学校

令和5年度

令和6年度新規採用職員入庁前研修にて、SDGs研修を行いました!

2月27日(火曜日)

令和6年度入庁予定の新規採用職員らを対象に、SDGs研修として、
東京海上日動火災保険株式会社によるSDGsカードゲームを開催しました。
カードゲームを通じて、まちづくりとSDGsの関係性を学ぶと同時に、参加者同士の活発なコミュニケーションが生まれていました。

研修

研修

かかみがはらSDGs個別診断会を開催!

2月21日(水曜日)

市内に拠点のある企業・団体を対象に、「かかみがはらSDGs個別診断会」を開催しました。
合計8つの企業・団体が参加し、東京海上日動火災保険株式会社などのスタッフとともに、SDGsの取り組み状況の診断・分析を行い、自身のSDGsに関わる強みや課題を把握できる機会となりました。

診断会

第2回かかみがはらSDGsパートナー交流会を開催!

2月14日(水曜日)

かかみがはらSDGsパートナーや、パートナー登録に興味のある企業、団体を対象に、第2回パートナー交流会を開催しました。

【開催プログラム】

第1部 「先行取組事例を学ぶ」
株式会社長瀬土建 代表取締役 長瀬 雅彦 様

第2部 「市内パートナーによる取組発表」
株式会社エスウッド 代表取締役 長田 剛和 様
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 岐阜北営業所 学童保育事業本部 高木 一宏 様

第3部 「交流会」

先進企業や市内パートナーの取り組み発表では、SDGs推進に向けて活用できる情報を数多く共有いただき、交流会では活発なコミュニケーションがなされ、パートナー同士に新たなつながりが生まれていました。

交流会

交流会

市役所低層棟で「SDGsパネル展」を開催!

令和6年1月5日(金曜日)~31日(水曜日)

11月にオープンした市役所低層棟において、
かかみがはらSDGsパートナーである株式会社エスウッドと各務原高校が連携し、「2023かかみがはら産業・農業祭」の来場者とともに、SDGsをテーマに制作したパネル、
かかみがはらSDGsパートナーの紹介パネルを併せて展示しました。

パネル展

鵜沼第一小学校で「ういちSDGs」が開催!

11月25日(土曜日)

鵜沼第一小学校で、全校でSDGsについての学びを深める「ういちSDGs」が開催されました。
学年ごとに学習テーマが定められ、ユニセフや市消防団など多数の団体、職種の方が、SDGsについての授業を行いました。各務原市役所からも、企画政策課職員が講師として5年生を対象にSDGs講座を行い、普段から児童の皆さんが学校生活で取り組むことができるSDGsをテーマに、委員会活動とSDGsとのつながりを紹介しました。

ういちSDGs

産業農業祭で、SDGsパートナーと各務原高校の生徒がコラボ出展!

11月18日(土曜日)・19日(日曜日)

高校生が地域課題について発見・解決する学習活動「地域課題探究型学習」をきっかけに繋がりが生まれた、かかみがはらSDGsパートナーである株式会社エスウッドと各務原高校。
11月18日、19日に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で行われた「2023かかみがはら産業・農業祭」において、SDGsをテーマにした作品を製作する木工ブースを出展しました。
地域の多くの企業が高校生の活動支援や連携をしており、岐阜木材青壮年会のメンバーもサポートに加わりました。
内容は、来場者がそれぞれ製作したパーツを大きな木の板に貼付け、最終的に1つの大きな作品が完成するもので、テーマは「春・夏・秋・冬」に分けられ、来場者は季節に関わる思い思いのパーツを、木の板、薄い木の紙で製作し、作品を彩っていました。
出展内容には各務原高校生のアイデアがふんだんに取り入れられ、当日も数名の生徒がボランティアとしてブース運営に携わりました。

産農祭

産農祭

各務原高校にてSDGs出前講座を行いました。

4月24日(月曜日)

各務原高校は、生徒が主体となって地域課題を発見し、その解決について考える「地域課題探究型学習」を推進しています。
今年度は、地域課題をSDGsに結び付けて学習に取り組むため、SDGsの目指す姿のほか、市の課題や市の事業とSDGsのつながりについて、2年生のみなさんに出前講座を行いました。

【持続可能な未来へ~いざ、地域課題探究型学習】

1.各務原市の課題って?
2.市ではどんなことをやっている?
3.市の事業とSDGs
4.いざ、地域課題探究型学習へ!

出前講座の様子

令和4年度

令和5年度新規採用職員入庁前研修にて、SDGs研修を行いました。

2月24日(金曜日)

令和5年度入庁予定の新規採用職員を対象に、SDGsグループワークを実施しました。

【SDGsと各務原市】

SDGsの基本情報
日本のSDGs達成度(ワーク1)
各務原市の取組
身の回りのSDGs(ワーク2)

SDGsの基本情報を確認し、入庁後の業務に活かせるよう、ワークを通して学びを深めました。

研修の様子

かかみがはらSDGs診断会を開催しました。

2月20日(月曜日)

市内に拠点のある企業・団体を対象に、SDGsの取組状況の診断・分析のための
「かかみがはらSDGs診断会」を開催しました。
市内企業10社が参加し、自社の取組の強みや、課題を知る機会となりました。

SDGs診断会の様子

蘇原第一小学校で出前講座を実施しました。

2月8日(水曜日)

蘇原第一小学校の4.5年生(約300人)に、出前講座を実施しました。
【プログラム】
SDGsについておさらい
教えて!あなたの周りのSDGs(ワーク)
つながる!委員会活動とSDGs

SDGsについて知っている取組を共有するワークなどをとおし、理解を深めるとともに、「自分たちにできること」を考える機会となりました。

蘇原第一小 出前講座の様子2

第1回かかみがはらSDGsパートナー交流会を開催しました。

11月30日(水曜日)

「かかみがはらSDGsパートナー」に登録いただいている企業・団体を対象に、第1回交流会を開催しました。

【開催プログラム】

第1部 「先行事例紹介」講演:株式会社艶金 代表取締役社長 墨 勇志様

第2部 「グループワーク」(情報交換)

第3部 「名刺交換会」

交流会を通して、他企業・団体がどのようにSDGsに取り組んでいるのかを知り、SDGsに取り組む上での共通の課題や、課題に対して取り組んでいることの情報交換が行われるなど、活発な交流がなされました。また、パートナー間で連携して取り組めそうなことといった、今後につながるアイデアも出されました。

交流会の様子

大牧団地公民館で出前講座を実施

10月14日(金曜日)
大牧団地公民館で、ボランタリーハウス大牧いきいきサロンの方々に対し、出前講座を行いました。
SDGsができた背景や、市の取組を紹介し、自分には何ができるか考えました。

SDGs講演会に参加

9月14日(水曜日)
イオンモール各務原において開催されましたSDGs講演会に、講師として参加しました。
かかみがはらSDGsパートナー登録制度や出前講座など、各務原市役所が取り組むSDGsの事例について紹介しました。

「かかみがはら SDGsパートナー」登録証交付式を開催

7月27日(水曜日)
「かかみがはらSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体に対し、浅野市長から登録証を交付しました。
今後ますます各務原市内のSDGsの取り組みが活性化されるように、ご登録いただいた企業・団体同士の交流会や報告会などを開催する予定です。
なお、登録証は県産材の間伐材を使用したもので、各務原市らしさを表す「桜」・「飛行機」・「にんじん」の3つのデザインから選択できるようになっています。デザインについては、5月9日(月曜日)のマッチングミニ交流会においていただいたアイディアを参考に、作成しました。
(注)画像は「飛行機」の登録証


交付式・登録証

稲羽中学校で出前講座を実施

7月7日(木曜日)
稲羽中学校の1年生に対し、出前講座を行いました。
地球では多くの問題が発生していることや、SDGs達成のために自分たちが行えることを考えてもらい、学びました。
なお当日は、新型コロナウイルス感染症への対策としてオンラインで行いました。

那加第三小学校で出前講座を実施

6月14日(火曜日)
那加第三小学校の4年生に対し、出前講座を行いました。
また、SDGsへの理解をさらに深めることを目的に、オリジナルのリーフレットを作成し配付しました。
生徒たちはリーフレットを使いながら地球上で起きている問題を重点的に学び、SDGsへの理解を深めました。


SDGsオリジナルリーフレット

つつじが丘ふれあいセンターで出前講座を実施

6月6日(月曜日)
つつじヶ丘ふれあいセンターで、つつじが丘シニアクラブの方々に対し、出前講座を行いました。
SDGsの目標の中で日本の取り組みが進んでいない課題などを紹介し、自分には何ができるか考えました。

「SDGsパネル展」に参加

6月3日(金曜日)~6月26日(日曜日)
SDGsの普及啓発および各務原市の取組みのPRを目的として、イオンモール各務原で開催された第2回「SDGsを知ろう!inイオンモール各務原」において、各務原市もパネルを展示しました。


SDGsパネル展

蘇原中学校で出前講座を実施

5月26日(木曜日)
蘇原中学校の3年生に対し、SDGsの出前講座を行いました。
生徒たちはSDGs達成のための取り組みについて、自分には何ができるのかを考え、学習を行いました。


鵜沼第一小学校とタカラトミーが連携!人生ゲームを通じてSDGsを学ぶ

5月18日(水曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)
鵜沼第一小学校の6年生が、玩具メーカー「タカラトミー」の授業「みんなでつくるSDGs人生ゲーム」をオンラインで受けました。
生徒たちは、タカラトミーグループのSDGsの取り組みを学ぶとともに、SDGsにちなんだ「人生ゲーム」のマス目を作ることで、SDGsについて理解を深めました。

鵜沼第一小学校×タカラトミー01

「かかみがはらSDGsパートナー」の登録証をみんなで考えるワークショップの開催

5月9日(月曜日)
まちづくり担い手マッチング事業における第2回マッチングミニ交流会として、かかみがはらSDGsパートナーの登録企業・団体に交付する登録証のデザインについて、考えるワークショップを開催しました。
ワークショップでは、登録証のデザインの要素についてさまざまな提案が出されました。
いただいた提案は登録証にできる限り反映します。


登録証デザイン交流会

このページに関するお問い合わせ

企画政策課
電話:058-383-4959
企画政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。